回数 |
開催日 |
開催された委員会の概要 |
第16回 |
令和7年3月17日 |
基本計画(案)に対して意見のあった内容を踏まえ、内容を修正した部分を抜粋し、議論しました。
議事録 [PDFファイル/495KB]
会議要旨 [PDFファイル/168KB]
次第 [PDFファイル/227KB]
【資料1】基本計画書 抜粋 [PDFファイル/1.22MB]
【資料2】建物形状の特徴比較 [PDFファイル/2.07MB]
【資料3-1】基本計画(案)住民意見聴取 [PDFファイル/695KB]
【資料3-2】基本計画(案)職員意見聴取 [PDFファイル/338KB]
【資料3-3】基本計画(案)推進委員意見聴取 [PDFファイル/210KB]
|
第15回
|
令和7年2月18日 |
基本計画(素案)に対するパブリックコメント等を踏まえてまとめられた基本計画(案)について、公民館運営など、計画(素案)で未完成であった部分を中心に議論を行いました。
議事録 [PDFファイル/694KB]
会議要旨 [PDFファイル/209KB]
次第 [PDFファイル/226KB]
【資料1】基本計画(案)について [PDFファイル/3.98MB]
【資料2】基本計画(素案)に対する意見一覧 [PDFファイル/881KB]
|
第14回 |
令和7年1月14日 |
中央公民館についての現状調査の報告を行いました。また、基本計画(素案)について議論を行いました。
議事録 [PDFファイル/1.02MB]
会議要旨 [PDFファイル/189KB]
次第 [PDFファイル/228KB]
【資料1】公民館機能拡充施設に関する検討について [PDFファイル/2.64MB]
【資料2】基本計画(素案)について [PDFファイル/3.94MB]
【資料3】事業費起債の検討 [PDFファイル/657KB]
|
第13回 |
令和6年12月16日 |
一体化案決定したことにより具体的な建物のデザインや規模等について検討が進んだため、その内容について設計者より説明を行いました。また、公民館機能拡充施設の教育委員会での検討状況や、太陽光や地中熱を中心とした環境性能について説明後、議論を行いました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/508KB]
会議要旨 [PDFファイル/174KB]
次第 [PDFファイル/233KB]
【資料1】定例記者会見 [PDFファイル/828KB]
【資料2】B案説明資料2 [PDFファイル/3.15MB]
【資料3】公民館機能拡充施設検討状況 [PDFファイル/2.04MB]
【資料4】地球温暖化対策実行計画(区域施策編) [PDFファイル/547KB]
【資料5】Zeb関連資料2 [PDFファイル/8.35MB]
|
第12回 |
令和6年11月13日 |
現中央公民館の現状説明及び公民館機能拡充施設の基本的な考え方について教育委員会事務局から説明を行いました。
また、施設の相乗効果について設計者から説明を行った後に、整備方法(ABC案)について委員会で議論を行い、その結果を委員長がまとめたうえで町に報告することとしました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/473KB]
会議要旨 [PDFファイル/150KB]
次第 [PDFファイル/232KB]
【資料0】公民館機能拡充施設のあり方 [PDFファイル/1.47MB]
【資料1】施設規模検討 [PDFファイル/511KB]
【資料2】相乗効果事例 [PDFファイル/4.26MB]
【資料3】住民参画 一覧表 [PDFファイル/278KB]
【資料4】意見 一覧表 [PDFファイル/2.5MB]
|
第11回 |
令和6年10月2日 |
基本方針策定の報告を行った上で、次のステップである「基本計画」の策定に向けたスケジュール感や論点の整理などを行いました。また、整備方法(ABC案)については引き続き検討することとなりました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/538KB]
会議要旨 [PDFファイル/205KB]
次第 [PDFファイル/232KB]
【資料1】基本計画における論点(10月2日) [PDFファイル/710KB]
【資料2】今後のスケジュール [PDFファイル/427KB]
【資料3-1】区長会意見聴取 集計 [PDFファイル/301KB]
【資料3-2】区長会意見聴取 意見一覧 [PDFファイル/552KB]
【資料4】稼働率調査の状況 [PDFファイル/821KB]
【資料5】公民館機能拡充施設の規模検討 [PDFファイル/146KB]
【資料6】役場への進入動線の検討 [PDFファイル/6.83MB]
【資料7】一人当たり起債額等 [PDFファイル/371KB]
【資料8】リフォームとリノベーションの違い [PDFファイル/7.0MB]
【資料9】検討会資料:模型写真 [PDFファイル/2.86MB]
【資料10】R6月9日月補正予算一覧 [PDFファイル/299KB]
|
第10回 |
令和6年8月19日 |
基本方針の策定に関するパブリックコメントや住民説明会での意見、財源(主に起債)の説明を行い、町長から策定に向けた判断基準などの説明を行いました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/512KB]
会議要旨 [PDFファイル/205KB]
次第 [PDFファイル/241KB]
【資料1】基本方針パブコメまとめ [PDFファイル/726KB]
【資料2】住民説明会質問・意見要旨 [PDFファイル/434KB]
【資料2-1】住民説明会における町の考え方 [PDFファイル/561KB]
【資料3】基本方針抜粋 [PDFファイル/1.93MB]
【資料4】推進委員の皆様へのお願い [PDFファイル/504KB]
【資料5】今後のスケジュール [PDFファイル/342KB]
|
第9回 |
令和6年7月26日 |
公民館機能拡充施設の規模、建物のライフサイクルコストについて設計者から説明後、基本方針(案)について委員会で議論を行いました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/487KB]
会議要旨 [PDFファイル/197KB]
次第 [PDFファイル/240KB]
【資料1-ア】公民館機能のゾーニング [PDFファイル/1.13MB]
【資料1-イ】ライフサイクルコスト [PDFファイル/1.7MB]
【資料2】職員対話報告 [PDFファイル/1.28MB]
【資料3】パブリックコメントとりまとめ [PDFファイル/742KB]
【資料4】基本方針(案) [PDFファイル/2.39MB]
【資料5】補正予算一覧 [PDFファイル/157KB]
|
第8回
|
令和6年6月19日 |
DXの推進状況の説明、分棟案・一体化案・公民館改修案についての検討、対話の場の報告、「基本方針たたき台」に関する検討などを行いました。また、関連事業として道路拡幅工事の概要を町担当者から説明しました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/579KB]
会議要旨 [PDFファイル/231KB]
次第 [PDFファイル/239KB]
【資料1】DX資料 [PDFファイル/1.24MB]
【資料2】耐久性調査の報告 [PDFファイル/6.0MB]
【資料2-2】見直し案比較 [PDFファイル/9.86MB]
【資料3】対話の場結果報告 [PDFファイル/175KB]
【資料4】基本方針たたき台 [PDFファイル/2.07MB]
【資料4-1】建築単価参考資料 [PDFファイル/1.35MB]
【資料5】道路拡幅事業図面 [PDFファイル/649KB]
|
第7回
|
令和6年5月15日 |
環境政策方針について、専門家よりご意見をいただき、その後委員と意見交換を行いました。また、「対話の場の報告」や「庁舎と公民館の建設方法」について議論を行いました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/574KB]
会議要旨 [PDFファイル/192KB]
次第 [PDFファイル/239KB]
【資料1】庁舎改築周辺整備事業における論点 [PDFファイル/1.49MB]
【資料2】「対話」報告 [PDFファイル/795KB]
【資料3】講師資料:環境政策方針 [PDFファイル/5.53MB]
|
第6回
|
令和6年4月17日
|
気象庁より、軽井沢町の災害の特性について説明後、委員と意見交換をしました。また、「推進委員会と住民との対話」について進捗状況を報告し、内容について協議しました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/531KB]
会議要旨 [PDFファイル/174KB]
次第 [PDFファイル/235KB]
【資料1】庁舎改築周辺整備事業における論点 [PDFファイル/2.05MB]
【資料2】中央公民館の機能と役割を知ろう [PDFファイル/898KB]
【資料3】住民との対話の場のデザイン [PDFファイル/744KB]
|
第5回 |
令和6年3月19日 |
町長より、適正な事業費についての1つの考え方を説明後、委員と意見交換を行いました。その後、基本方針の見直しに向けて「住民との対話」・「庁舎と公民館」についての議論を行いました。
[参考資料]
議事録 [PDFファイル/461KB]
会議要旨 [PDFファイル/186KB]
次第 [PDFファイル/231KB]
【資料0】住民Wsプロジェクトデザイン [PDFファイル/941KB]
【資料1】庁舎改築周辺整備事業における論点 [PDFファイル/1.86MB]
【資料2】中央公民館の機能と役割を知ろう [PDFファイル/898KB]
|
第4回 |
令和6年2月14日 |
町長より、これまでの設計事業者と共に事業の見直しを行うことを委員会へ報告しました。また、まちづくりビジョンについて委員と意見交換を行いました。その後、基本方針の見直しに向けて具体的な議論を進める中で住民との「コミュニケーション」の図り方等について議論を行いました。
[参考資料]
議事録 [PDFファイル/501KB]
会議要旨 [PDFファイル/173KB]
次第 [PDFファイル/232KB]
【資料1】事業スケジュール案 [PDFファイル/510KB]
【資料2】事業における論点 [PDFファイル/1.86MB]
【資料3】基本計画抜粋 [PDFファイル/663KB]
|
- |
令和6年1月22日 |
第1回目から第3回目までの委員会での議論を踏まえ、「これまでの設計事業者と共に事業の見直しを行うことについて」町長へ委員長から報告を行いました。
【参考資料】
委員長報告 [PDFファイル/80KB]
各委員の意見まとめ [PDFファイル/275KB]
|
第3回 |
令和6年1月18日 |
パブリックコメントの結果を踏まえ、「これまでの設計事業者と共に事業の見直しを行うことについて」委員会で議論しました。また、今後の見通しについて議論の整理を行いました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/841KB]
会議要旨 [PDFファイル/163KB]
次第 [PDFファイル/235KB]
【資料1】委員会スケジュール [PDFファイル/523KB]
【資料2】今後の論点と質問の整理 [PDFファイル/449KB]
【資料2-1】行政改革資料 [PDFファイル/545KB]
【資料2-2】自治体DX推進ワーキンググループの取り組み経過 [PDFファイル/301KB]
【資料2-3】近隣自治体比較 [PDFファイル/266KB]
|
第2回 |
令和5年12月12日 |
町からこれまでの事業に関する経過と委員会内で事業の見直しに向けた共通認識をもつための説明を行った後、基本計画・基本設計を受託した設計事業者よりプロポーザル時から基本設計完成までの取組の説明と、見直しに当たっての提案を受けた上で「これまでの設計事業者と共に事業の見直しを行うことについて」委員会内で議論を行いました。また、この委員会の様子を動画にて公開し住民の皆様から意見を募集しました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/954KB]
会議要旨 [PDFファイル/154KB]
次第 [Wordファイル/16KB]
【資料1】本事業に係るこれまでの経過 [PDFファイル/604KB]
【資料2】庁舎改築周辺整備事業推進委員の皆様へのお願い [PDFファイル/465KB]
【資料3】質問整理 [PDFファイル/309KB]
【資料4】設計者説明 [PDFファイル/11.37MB]
|
第1回 |
令和5年11月30日 |
本事業のこれまでの経緯、委員会の位置づけ、事業に関する各委員からの意見、設計事業者との契約に関する今後の対応予定等について説明・議論が行われました。
【参考資料】
議事録 [PDFファイル/759KB]
会議要旨 [PDFファイル/181KB]
次第 [Wordファイル/17KB]
会議資料(zip type) [その他のファイル/3.95MB]
|