ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 税金 > 宿泊税 > 宿泊税 > 住民説明会およびアンケートについて

本文

住民説明会およびアンケートについて

ページID:0017115 更新日:2025年10月8日更新 印刷ページ表示

 

宿泊税の検討に関するアンケート(住民・観光客向け) ≪終了≫

軽井沢町では、訪れた皆様が快適に過ごせる環境を整え、長期滞在できる保養地として更なる観光振興を図るための財源として、宿泊税の導入を検討しています。

  • 訪れた皆様に、「もう一度訪れたい。」「もっと長く滞在したい。」と思っていただきたい。
  • ウェルネスを意識した様々な体験ができるツーリズムの推進等、なんかワクワクして新しい発見ができる軽井沢にしたい。
  • 四季折々の良さがある、豊かな自然環境の保護と観光の発展の両立を持続したい。

そのための財源として宿泊税を検討しています。
アンケートで皆様の意見をお聞かせください。

1.回答方法

下記のリンクよりアクセスいただき「ながの電子申請サービス」でご回答お願いします。
「軽井沢町における宿泊税導入検討に関するアンケート(住民・観光客向け)」

2.回答期限

令和6年10月31日(木曜日)

宿泊税に関する住民説明会 ≪終了≫

制度の趣旨や現在の検討状況について説明するとともに、住民の皆様からより多くの御意見をいただくため、下記とおり説明会を開催いたします。

開催情報一覧表
日時 令和6年10月16日(水曜日) 18時30分 ~ 20時00分
場所 軽井沢町中央公民館 大講堂
定員 200名

第1回軽井沢町宿泊税に関する説明会資料 [PDFファイル/878KB]
第1回軽井沢町宿泊税に関する説明会資料の画像

長野県観光振興税(仮称)骨子について [PDFファイル/2.47MB]
長野県観光振興税(仮称)骨子についての画像

長野県観光振興税(仮称)骨子に係る県民説明会ホームページ<外部リンク>

住民説明会の際にいただいたご意見、ご質問と町および県からの回答をまとめましたのでご覧ください。
ご意見・ご質問に対する回答 [PDFファイル/1.18MB]

宿泊税導入検討に関するアンケート(宿泊事業者向け) ≪終了≫

検討会議における議論の参考とさせていただくため、宿泊事業者を対象にアンケートを実施します。
宿泊事業者の皆様におかれましては、最盛期でお忙しいところお手数おかけしますが、より多くのご意見をいただきたく、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

1.回答方法

下記のリンクよりアクセスいただき「ながの電子申請サービス」でご回答お願いします。
「軽井沢町における宿泊税導入検討に関するアンケート」

2.受付期間

令和6年8月1日(木曜日)から8月31日(土曜日)まで

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)