ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新庁舎周辺整備事業 > 庁舎改築周辺整備事業プロポーザル(令和3年度実施)

本文

庁舎改築周辺整備事業プロポーザル(令和3年度実施)

ページID:0001768 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

庁舎改築周辺整備事業プロポーザルの審査結果について

 令和3年9月28日(火曜日)に開催した庁舎改築周辺整備事業プロポーザル審査委員会(二次審査)において、一次審査を通過した7者から次の最優秀提案者及び優秀提案者を選定しました。なお、情報公開の観点から、令和6年1月31日より、審査経過及び採点結果を公表しました。(赤字が追加資料となります。)

表1
最優秀提案者 山下設計・三浦慎建築設計室設計共同体
優秀提案者(次点) 株式会社坂茂建築設計

※詳しい採点方法等は、下記関係書類のプロポーザル実施要領をご覧ください。

最優秀提案者 アニメーション動画

企画提案書・プレゼンテーション及びヒアリングの動画

プロポーザル概要説明​

株式会社藤本壮介建築設計事務所・株式会社第一設計共同企業体

様式7 [PDFファイル/469KB]様式8(1) [PDFファイル/7.5MB](2) [PDFファイル/6.93MB](3) [PDFファイル/2.07MB])​

庁舎改築周辺整備事業プロポーザルに関する公開プレゼンテーション及びヒアリングについて(二次審査)

 公募型プロポーザルの審査としてプレゼンテーション及びヒアリングを公開で実施します。
 詳細は、「庁舎改築周辺整備事業プロポーザルに関する公開プレゼンテーション及びヒアリングについて」でご確認ください。

一次審査の結果をお知らせします

 令和3年8月6日(金曜日)に開催した庁舎改築周辺整備事業プロポーザル審査委員会(一次審査)において、参加表明書及び企画提案書の提出があった20者のうち、次の7者を一次審査通過者として選定しました。

一次審査通過者【五十音順】

株式会社北川原温建築都市研究所
株式会社隈研吾建築都市設計事務所
株式会社佐藤総合計画
株式会社シーラカンスアンドアソシエイツ
株式会社坂茂建築設計
株式会社藤本壮介建築設計事務所・株式会社第一設計共同企業体
山下設計・三浦慎建築設計室設計共同体

「一次審査の結果をお知らせします」の画像1
「一次審査の結果をお知らせします」の画像2
「一次審査の結果をお知らせします」の画像3

公募型プロポーザル

 町では、庁舎改築周辺整備基本計画・基本設計策定委託について、公募型プロポーザルを実施します。
 参加を希望する事業者は、関係書類をご確認の上、応募してください。

業務名

 庁舎改築周辺整備基本計画・基本設計策定委託

業務内容

「新庁舎と複合施設の建設に関する基本計画の策定」及び「新庁舎に係る基本設計」
※詳細は、下記の「庁舎改築周辺整備事業プロポーザル実施要領(公募型)」をご覧ください。

履行期間

 契約締結日の翌日から令和5年3月31日まで。ただし、基本計画の策定については、令和4年5月31日まで。

参加要件等

 「庁舎改築周辺整備事業プロポーザル実施要領(公募型)」によります。

スケジュール

表2
内容
公告 令和3年6月1日(火曜日)
オンライン説明会参加申込期限 令和3年6月23日(水曜日)午後5時まで
参加登録期限 令和3年6月23日(水曜日)午後5時まで
質問書の提出期限 令和3年6月10日(木曜日)午後5時まで
質問に対する回答期限 令和3年6月17日(木曜日)
一次審査書類の提出期間 令和3年7月19日(月曜日)から令和3年7月30日(金曜日)午後5時まで
一次審査 令和3年8月6日(金曜日)
二次審査 令和3年9月28日(火曜日)
契約締結 令和3年10月上旬 予定

オンライン説明会

 プロポーザルの参加予定者に対しオンラインによる説明会を実施します(YouTubeによる録画配信)。
※詳細は、下記の「庁舎改築周辺整備事業プロポーザル実施要領(公募型)」をご覧ください。

実施要領の一部訂正

 「庁舎改築周辺整備事業プロポーザル実施要領(公募型)」について、以下のとおり一部訂正します。

 実施要領の一部訂正について [PDFファイル/55KB]

関係書類

表3
1 公告文 [PDFファイル/202KB]
2 庁舎改築周辺整備事業プロポーザル実施要領(公募型) [PDFファイル/726KB] (一部訂正)
3 様式1-1(参加登録申込書・単体企業用) [Wordファイル/14KB]
4 様式1-2(参加登録申込書・共同企業体用) [Wordファイル/15KB]
5 様式2(質問書) [Wordファイル/14KB]
6 様式3-1(参加表明書・単体企業用) [Wordファイル/15KB]
7 様式3-2(参加表明書・共同企業体用) [Wordファイル/15KB]
8 様式4-1(会社概要書・単体企業用) [Wordファイル/16KB]
9 様式4-2(会社概要書・共同企業体代表者用) [Wordファイル/16KB]
10 様式4-3(会社概要書・共同企業体第2構成員用) [Wordファイル/16KB]
11 様式5(業務実施体制表) [Wordファイル/15KB]
12 様式6-1(技術者の経歴等) [Wordファイル/16KB]
13 様式6-2(技術者の経歴等) [Wordファイル/17KB]
14 様式7(業務実施方針) [Wordファイル/17KB]
15 様式8(企画提案書) [Wordファイル/17KB]
参考資料

質問と回答

 令和3年6月10日(木曜日)まで募集していました質問に対して次のとおり回答します。

追加資料

 追加資料は、令和3年7月30日をもって掲載を終了しました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

主要情報
対話の場
委員会開催情報
意見募集(パブリックコメント)
住民説明会
皆様の声
見直し以前(令和5年2月以前)の情報