ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 保健福祉課 > 大人の予防接種(任意接種)費用助成

本文

大人の予防接種(任意接種)費用助成

ページID:0001115 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

 定期予防接種の対象でない方のうち、町に住民票があり以下のワクチンを接種した場合、申請により接種費用の一部助成を受けることができます。

 補助回数はワクチンごとに生涯1回です。

補助対象の任意予防接種
種類 対象者
風しん

接種日において20歳以上50歳未満の方

高齢者用肺炎球菌

接種日において66歳以上の方

帯状疱疹

接種日において50歳以上で、定期予防接種の対象でない方

※定期予防接種の対象者については、帯状疱疹予防接種のページをご確認ください。

申請方法

1.接種費用を全額自己負担し、予防接種を受ける。

2.接種日から90日以内または3月31日のいずれか早い日までに、以下の書類を木もれ陽の里 保健センターへ提出する。
●領収書及び診療明細書
(領収印があり、接種年月日、ワクチンの名称、金額、医療機関名が記載されているもの。すべて記載がない場合、接種済証や予診票の写し等もあわせてご提出ください。)
●振込先口座が確認できるもの(予防接種を受けた本人名義のもの)
●申請書(保健センター窓口にもあります。)
 肺炎球菌・帯状疱疹申請書 [Wordファイル/23KB]
 風しん申請書 [Wordファイル/22KB]

 肺炎球菌・帯状疱疹申請書 [PDFファイル/76KB]
 風しん申請書 [PDFファイル/69KB]

 申請書記入例 [PDFファイル/124KB]

※帯状疱疹(不活化ワクチン)は2回目の接種日から90日以内または3月31日のいずれか早い日までにまとめて申請することもできます。(年度をまたいで接種する場合は、1回ごとに申請してください。)

補助金額

接種費用の2分の1以内(100円未満切り捨て)で、上限額は次のとおりです。

【上限額】
・風しん、高齢者用肺炎球菌、帯状疱疹(生ワクチン):5,000円
・帯状疱疹(不活化ワクチン):1回につき10,000円

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)