ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・文化・スポーツ > 学校・教育 > 「私たちの学校」をつくるアンケート結果について

本文

「私たちの学校」をつくるアンケート結果について

ページID:0016474 更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

「私たちの学校」をつくるアンケートの結果公開

 町では、軽井沢オープンドアスクール(仮称)の設置と合わせて、既存の学校をより魅力的にする取り組みを『「私たちの学校」づくり』と題して行っています。

 今回は、そのうち、町内3小学校や中学校、保護者を対象に実施したアンケートの結果を公開いたします。

アンケートの詳細

趣旨

 今後の軽井沢のよりよい学校づくりに活かすため、町内の小中学生や保護者にアンケートを実施し、軽井沢町の学校(東部小学校、中部小学校、西部小学校、軽井沢中学校)や今後設置を予定している軽井沢オープンドアスクール(仮称)をより魅力的な学びの場とする。

調査対象

・小学校4年~中学校3年生の児童生徒

・小学校1年~中学校3年生の保護者

調査方法

・児童生徒

 学校でGoogleフォームにて回答(実施日から1週間程度回答期限を設け、回答期間中に回答が得られなかった児童生徒については教育支援センターやスクールサポーターが個別に対応)

・保護者

 tetoru(保護者-家庭連絡ツール)にURLを添付し、Googleフォームにて回答

アンケートの内容

リード文

 軽井沢町では、あなたもまわりの人も、自分らしく学び合うことができ、自分たちが望む学校を自分たちでつくっていける「私たちの学校」を目指していきたいと考えています。

 そのために、あなたの思っていることや考えていることを聞かせてください。

設問

・問1

 あなたの学校を教えてください

・問2

 あなたの学年を教えてください

・問3

 学校に今あるものや、今はないけど今後あったらいいなと思うもの(こと、ひと、時間、ルールなど)を記入してください。いくつでも可。

・問4

 学校にないほうがいいなと思うもの(こと、時間、ルールなど)を記入してください。いくつでも可。

・問5

 その他、「私たちの学校」をつくっていくために、何かアイデアや意見があれば記入してください。いくつでも可。

・問6

 みなさんが学校や日常生活などで感じているなやみ事や、こまっていることがあれば記入してください。いくつでも可。

アンケートの結果

 3小学校、中学校の児童生徒、保護者ごとに集計。

 問1、問2については集計後の割合で記載。

 問3~問6までについては、寄せられた意見を記載。

 ※教育支援センターやスクールサポーターが個別に対応している児童生徒については、今後も継続的に実施。

町立3小学校・中学校 児童生徒

 アンケート結果:3小学校 児童生徒 [PDFファイル/4.74MB]

 アンケート結果:中学校 児童生徒 [PDFファイル/1.03MB]

町立3小学校・中学校 保護者

 アンケート結果:3小学校 保護者 [PDFファイル/1.22MB]

 アンケート結果:中学校 保護者 [PDFファイル/963KB]

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)