ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 教育・文化・スポーツ > 学校・教育 > 学校支援ボランティア登録者大募集

本文

学校支援ボランティア登録者大募集

ページID:0001349 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

学校支援ボランティア募集中

あなたの力を地域のこどもたちのために活かしませんか!
是非この機会に登録してください!

学校支援ボランティアって何?

 学校支援ボランティアは、こどもたちの教育のために、地域の皆さんが学校の教育活動や環境整備などを支援するボランティア活動です。
 自分のこどもが町内の学校に通っている、いないにかかわらず、学校から依頼があった際に、地域の人がボランティアをします。

<例えば、こんな活動があります>
 絵本の読み聞かせ、農作業など体験活動の指導や場所の提供、運動会や遠足など学校行事のサポート、クラブ・部活動の指導など

学校支援ボランティアが生む3つのメリット

(1)こどもたちの学びにつながります!

 こどもたちが多様な知識や経験を持つ地域のおとなとふれあうことで、様々な体験や学習の機会を得られるとともに、学びの環境整備がより一層図られます。

(2)こどもと地域の強いつながりができます!

 地域の皆さんがこどもたちの活動する姿や学校の取組を知っていただくことで、地域全体でこどもたちを支える気風が育まれます。
 また、地域の未来を担うこどもたちと地域のおとなたちが関わり合い、相互の理解が深まることで、地域の連携や一体感が生まれます。

(3)皆さんの知識や経験などを活かせる場が広がります!

 皆さんがこれまで積み上げてきた知識や経験、技術などを活かす場が広がり、自己実現や生きがいづくりにつながります。

ボランティア活動までの流れ

 ※学校支援ボランティアは学校から依頼があった場合にのみ、ボランティアをしていただく制度です※

 1.ボランティア登録申込書の提出

 2.学校からの活動依頼

 3.学校と活動内容・活動日程の協議

 4.ボランティア活動実施

 ※学校支援ボランティアは個人での登録となります。
 ※登録されたボランティアの方の氏名・連絡先等は学校へ情報提供します。
 ※ボランティアですので、謝礼・交通費等の支給はありません。

ボランティア登録の方法

 学校支援ボランティア登録申込書にご記入いただき、郵送またはFaxにて提出してください。
 (登録申込書の様式は、下記よりダウンロードできます。)

<提出先>
 〒389-0111
 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2353番地1
 軽井沢町生涯学習課社会教育係
 Fax:0267-46-1152

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)