ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・環境・動物 > 環境 > 軽井沢町の生活環境と自然環境を守るために「軽井沢環境ネットワーク」を組織しています
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・環境・動物 > 地球温暖化・省エネ > 軽井沢町の生活環境と自然環境を守るために「軽井沢環境ネットワーク」を組織しています
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > まちづくり > 住民等参画・審議会等 > 軽井沢町の生活環境と自然環境を守るために「軽井沢環境ネットワーク」を組織しています

本文

軽井沢町の生活環境と自然環境を守るために「軽井沢環境ネットワーク」を組織しています

ページID:0001168 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに11 住み続けられるまちづくりを13 気候変動に具体的な対策を

歴史ある軽井沢町の生活環境と自然環境を守るため、町内企業・団体・商店・官公庁等により、平成17年度に軽井沢環境ネットワークを組織し、全町的な取り組みとして環境保護に力をいれたまちづくりを行っています。(令和7年3月現在 会員数 121団体)

地球規模での環境保全は、私たち一人ひとりが実践しなければならないことでもあります。
未来の子供たちに安心して生活できる環境と清らかな自然環境を残すためには、今私たちができることから始めなければなりません。

今後は活動の範囲を一般家庭まで広め、より一層全町的な環境保護に取り組んでまいりますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

会員募集について

軽井沢環境ネットワークは、賛同いただける会員を募集いたします。
必要事項をご記入いただき、事務局(町役場環境課)へ郵送若しくはメールにて申込書を提出して下さい。

軽井沢環境ネットワーク会則 [PDFファイル/144KB]

軽井沢環境ネットワーク会員入会申込書 [PDFファイル/110KB]
軽井沢環境ネットワーク会員入会申込書 [Wordファイル/15KB]

主な事業・・・各事業所の二酸化炭素排出量の削減(毎年集計シートの提出)
年1回の総会
その他環境事業への協力

軽井沢環境ネットワーク会員のみなさまへ

  • ダウンロードしてご使用ください

令和6年度 二酸化炭素排出量 事業所集計シート [Excelファイル/14KB]

地球温暖化について

  • ダウンロードしてご覧ください

東日本大震災以降、日本のエネルギー事情はどう変化したのでしょうか [PDFファイル/2.21MB]
地球にもお財布にもやさしい行動 [PDFファイル/616KB]
地球温暖化が深刻化しています [PDFファイル/656KB]
CO2の排出を削減しましょう [PDFファイル/1.8MB]
私たちができること [PDFファイル/473KB]
地球温暖化のお話 [PDFファイル/570KB]
地球が悲鳴をあげています!! [PDFファイル/568KB]
家庭でできる地球温暖化対策 [PDFファイル/702KB]
一人ひとりの行動でストップ!地球温暖化 [PDFファイル/885KB]
家庭のために、地球のために省エネしよう [PDFファイル/774KB]

こどもエコクラブのご案内

こどもエコクラブは、こどもが誰でも参加できる環境活動クラブで、環境省が応援しています。

環境に関する活動であれば、こどもたちの興味や関心に基づいて、自然観察・調査やリサイクル活動など、地域の中で身近にできる地球にやさしい活動を自由に取り組むことができます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)