2015年3月27日 登録
「消防団協力事業所表示制度」とは、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度で、国で導入され、軽井沢町でも運用を開始します。
認定基準に該当し交付を受けようとする事業所は、町に交付申請書を提出し認定を受け、取得した表示証を社屋に掲示でき、表示証のマークを自社ホームページなどで広く公表することができます。
また、県では消防団活動協力事業所への優遇措置として、消防団活動協力事業所応援減税があります。
要件等詳しくは 長野県公式ホームページ(消防団活動協力事業所への優遇措置について) をご覧ください。
次のいずれかの内容に該当すること。
表示の有効期間は、原則として、認定の日から2年で、2年毎の更新となります。
認定基準に該当しなくなったりして、認定が取り消されたりした場合は、消防団協力事業所表示証を返還していただきます。
その他、詳しい内容は軽井沢町消防団協力事業所表示制度要綱を定め公表しています。
【消防団協力事業所表示制度実施要綱関係】
【消防団活動協力事業所応援減税関係】