ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福利厚生について

ページID:0002139 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

福利厚生

 正規職員及びその家族の福利厚生を目的として、次のような制度があります。

共済組合制度

 市町村職員共済組合へ加入します。
 短期給付事業(社会保険制度)、長期給付制度(年金関係)、福祉事業(人間ドック受診料等の助成事業、貸付事業、遺族年金保管事業等)といった生活の安定と福祉の向上に寄与する制度を利用することができます。

互助会制度

 市町村職員互助会及び自治労共済生協へ加入します。
 結婚祝金、出産祝金等の給付事業やメンタルヘルス相談会といった事業を利用することができます。

その他

 体育系のクラブがあり、各種大会に参加するなど職員の親睦の場、また、リフレッシュする場となっています。
 また、職員同士の交流として、スポーツ大会や教養講座などを行っています。

体育系クラブ活動

  • 野球部
  • テニス部
  • アイスホッケー部
  • カーリング部
  • ゴルフ部

職員組合活動画像