ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

軽井沢町スポーツ推進委員

ページID:0009265 更新日:2025年5月22日更新 印刷ページ表示

スポーツ推進委員とは?

スポーツ推進委員とは、スポーツ基本法第32条により、地域のスポーツ推進を図るため町から委嘱を受けて活動をする非常勤の公務員(任期2年)です。町民の皆さんがスポーツに親しみをもって取り組むことができるようスポーツの推進活動に取り組んでいます。

スポーツ推進委員の職務

  1. スポーツの実技の指導に関すること
  2. スポーツ活動の推進のため組織の育成に関すること
  3. 学校、公民館等の教育機関その他行政機関の行うスポーツの行事又は事業の協力に関すること
  4. スポーツ団体その他の団体の行うスポーツの行事又は事業に対する協力に関すること
  5. 町民のスポーツについての理解を深めること
  6. その他町民のスポーツ推進のための指導助言に関すること

主な活動

  • ファミリー体力測定の実施
  • ニュースポーツ体験会の実施(ボッチャ、モルック等)
  • スポーツイベントの開催(ロゲイニング)
  • 各種スポーツ大会の運営協力
  • 各種スポーツ大会への参加 など

ニュースポーツ体験会について

スポーツ推進委員では、町民の方を対象としたニュースポーツ体験会を行っております。体験会の開催を希望されます方は軽井沢町教育委員会生涯学習課「こもれびの街講座」にてお申込みください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?