本文
水難事故防止に努めましょう!
水難事故防止のための取組
軽井沢町青少年健全育成協議会では、例年7月の「青少年の被害・非行防止全国強化月間」に合わせて、水難危険箇所パトロールを実施しています。
令和6年度は、7月3日(水曜日)に水難危険箇所パトロールを実施し、町内の水路やため池などに設置された看板やフェンス等が老朽化していないかなどを点検し、必要に応じて看板の再設置や補修を行いました。
子どもたちの安全を守るため、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
町内の水難危険箇所について
町内の水路やため池の周辺など、水難危険箇所には次のような「水難事故防止看板」を設置しています。
水難事故防止看板
町内の水難危険箇所を次のとおりまとめましたので、水難事故防止等にご活用ください。
※それぞれ地図の下に、現地の写真等についてのPDFファイルを掲載しております。
併せてご活用ください。
(1)長倉神社前湯川から(4)共栄電気工事北側用水
水難危険箇所(1)から(4) [PDFファイル/711KB]
(5)野沢橋(精進場川)から(7)旧警察署南しなの鉄道線および精進場川
(8)南軽井沢柳橋付近~(9)治安の礎横
(10)子育て支援センター西用水~(13)古宿内用水路・川
水難危険箇所(10)~(13) [PDFファイル/474KB]
(14)新鳥井原橋~(16)泥川ダム付近
水難危険箇所(14)~(16) [PDFファイル/436KB]
(17)杉瓜湯川ダム・観音橋付近
(18)八風湖付近~(19)馬取溜池付近
水難危険箇所(18)~(19) [PDFファイル/533KB]
(20)借宿町営住宅南付近御影用水~(22)つくしヶ丘西天皇橋
水難危険箇所(20)~(22) [PDFファイル/574KB]
(23)平島板金塗装南東付近千ヶ滝湯川用水~(29)倉賀橋(しなの鉄道線路付近)
水難危険箇所(23)~(29) [PDFファイル/1.2MB]
(30)茂沢発電所付近~(31)追分温水路
水難危険箇所(30)~(31) [PDFファイル/477KB]
地図の出典:
国土地理院ホームページ(https://www.gsi.go.jp/<外部リンク>)
※地理院地図(国土地理院)を加工して作成。