本文
風しん抗体検査を受けましょう
風しんとは
風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の感染症です。重症化する場合もあり、決して軽視できない疾患です。
妊娠中、特に妊娠初期に風しんにかかると、おなかの赤ちゃんに感染して、赤ちゃんの耳、目、心臓などに障がいを引き起こす可能性があります。(先天性風しん症候群)
これから妊娠を希望される方は、将来の赤ちゃんを先天性風しん症候群から守るために、家族で風しん抗体検査を受けて免疫の有無を確認しましょう。
県内の保健所(保健福祉事務所)などで、風しんの抗体検査を無料で受けることができます。この機会にぜひご活用ください。
対象者
下記のいずれかにあてはまる方
1.妊娠を希望する女性
2.妊娠を希望する女性の、配偶者などの同居者(ただし、妊娠を希望する女性が、1回以上予防接種を受けても風しん抗体価が低い場合のみ)
3.風しん抗体価が低い(H I法:16倍以下・E I A法:8.0未満)妊婦等の、配偶者などの同居家族
※ただし、次の方は対象になりません。
1.過去に風しんと診断(検査診断に限る)されたことがある方
2.風しんの予防接種を2回以上受けたことがある方
3.過去に風しんの抗体検査を受けたことがある方(検査により風しん抗体価が低いことが判明しの風しんの予防接種を受けた者を除く)
抗体検査の受診方法
佐久保健福祉事務所(保健所)で受ける場合
日時:毎月第2・第4水曜日 9時30分~11時(要予約)
予約・お問合せ:0267-63-3164(佐久保健福祉事務所 健康づくり支援課)
医療機関で受ける場合
検査日時・予約方法については、下記医療機関に直接お問い合わせください。
| 医療機関 | 窓口 | 電話番号 |
検査日 |
予約 |
|---|---|---|---|---|
|
浅間南麓 |
保健 |
0267-22-1070 |
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 |
要 |
| 佐久総合病院 |
地域健康 |
0267-82-2677 |
毎月第2週火曜日・木曜日 |
要 |
| 浅間総合病院 |
健康 |
0267-67-2295 |
月曜日~金曜日 |
要 |
| 軽井沢病院 | 内科 | 0267-45-5111 (平日14時~16時30分) |
月曜日~金曜日 |
要 |
予防接種
検査の結果、免疫が十分にないことが分かった方は、予防接種を受けることをご検討ください。
町では、風しん予防接種の費用助成をしています。対象者、補助金額等を「大人の予防接種(任意接種)費用助成」のページでご確認のうえ、ご活用ください。
参考
- 風しん抗体検査(長野県 (佐久保健福祉事務所) ホームページ)<外部リンク>
- 風しんについて(長野県ホームページ)<外部リンク>



