本文
軽井沢交通快適化対策を実施します
渋滞緩和と環境負荷軽減を皆さんと一緒に
マイカーから公共交通の利用で軽井沢をゆったり楽しみませんか。
軽井沢交通快適化対策とは・・・
小諸・御代田・信濃追分・中軽井沢の各駅周辺の駐車場を利用し、しなの鉄道への乗り換えと、町内循環バスによる町内の移動を促進します。
渋滞を回避するために、迂回路案内看板に従って通行していただくようご協力をお願いします。
また、群馬県安中市方面から来町される方は、横川駅と軽井沢駅を結ぶJRバスをご利用ください。
対策のねらい
マイカーを郊外の駐車場に止め、公共交通(鉄道・バス)に乗り換えていただき、魅力満載な軽井沢の自然やまち並み等をゆったり楽しんでいただくことがねらいです。
また、公共交通機関を利用し交通渋滞を避けることで交通事故・ストレス・Co2を削減することができます。ご協力をお願いします。
パーク&レールライド
対象駅 |
小諸駅・御代田駅・信濃追分駅・中軽井沢駅 |
---|---|
鉄道運賃 |
小諸駅 → 軽井沢駅 ・大人/500円 ・小人/250円 |
駐車場 |
小諸駅 |
御代田駅 |
|
信濃追分駅 中軽井沢駅 |
|
駐車場が満車の場合、ご利用になれないこともあります。 |
交通快適化対策チラシはこちらからご覧ください
交通快適化対策チラシ(オモテ面) [PDFファイル/1.7MB]
交通快適化対策チラシ(ウラ面) [PDFファイル/1.49MB]
軽井沢駅から雲場池を訪れる方はこちらをご覧ください
雲場池付近には、駐車場がありません。
雲場池を訪れるには、町内循環バス東・南廻り線に乗車していただき、「六本辻・雲場池バス停」での降車が便利です。
町内循環バス西コース・北廻り線に乗車された方は、中軽井沢駅バス停・軽井沢病院バス停で東・南廻り線に乗り継いでください。
乗り継ぎを希望される方は、乗り継ぎ先の運賃を含む料金100円を支払いの上、乗り継ぎ券の発行を受けていただくと乗り継ぎが可能です。
町内循環バスについては、下記の「町内循環バス」をご覧ください。
また、西武観光バスにて、軽井沢駅から六本辻・雲場池バス停までの区間でシャトルバスの運行を行っております。運行期間や時刻表については、こちら<外部リンク>をご覧ください。
自家用車でお越しの方は、町営駐車場や民間駐車場に駐車して、徒歩やサイクリング等で軽井沢を散策しながら雲場池へ向かう楽しみ方もあります。
駐車場については、こちらをご覧ください。
※雲場池周辺での路上駐車は通行の妨げになりますので絶対にやめてください。
国道18号線「中学校前交差点」上り線の右折について
国道18号線「中学校前交差点」の上り線は、塩沢方面や軽井沢バイパス方面へ向かう右折車により、混み合う場合があります。その一つ先にある、南原交差点を左折し、迂回することにより、スムーズに目的地へ向かうことができます。塩沢方面、軽井沢バイパス方面へ向かう車の皆さんは、迂回にご協力ください。
町内循環バス
町内の移動にご利用ください。
運賃100円
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳保持の方及び同伴する介護人(付添人)1名の方(手帳掲示)、小学生以下の方は運賃が半額の50円になります。
JRバス
横川駅と軽井沢駅を結ぶ一般路線バスになります。詳しくはこちら<外部リンク>をご覧ください。
交通状況などについて
道路の状況をWebカメラやFMラジオなどで確認できます。
交通状況をご覧ください。
FM軽井沢<外部リンク>
国土交通省長野国道事務所<外部リンク>
Nexco東日本<外部リンク>
ドライブ・ワンポイントアドバイス
例年トップシーズンは、町内の道路が非常に混み合い、特に上信越自動車道 碓氷・軽井沢ICから町内へ向かう道路は渋滞のため、目的地まで大変時間がかかります。
そこで、高速道路を利用してマイカーでお越しの方は・・・
- 東京方面からの場合は、碓氷軽井沢ICの一つ手前の『松井田妙義IC』、1つ先の『佐久平PaスマートIC』
- 長野方面からの場合は『小諸IC、佐久IC、佐久平PaスマートIC』で降り、軽井沢へお越しいただければ時間短縮が見込めます。