ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 保育園・児童館 > 令和8年度 保育園入園受付について

本文

令和8年度 保育園入園受付について

ページID:0016267 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

 令和8年度保育園入園受付を令和7年10月1日(水)から31日(金)(土日祝日除く)の間行います。

入園を希望される方は、申込書、必要書類を中央公民館内、こども教育課の窓口で直接受け取るか、下記よりダウンロードし、期日内にこども教育家児童係へ直接または郵送によりご提出をお願いいたします。※10月31日必着

 なお、在園児で継続して入園を希望される方は、在園している保育園から書類を受取り、保育園へ提出してください。

 

入園するために必要な申請事由は次のとおりです。

(1)保護者が昼間家庭外で仕事をしている。

(2)保護者が家庭内で日常の家事以外の仕事をしている。

(3)保護者が妊娠中であるか出産後間がない。(出産前後3か月)

(4)保護者が病気・負傷中または障がい者である。

(5)保護者が同居の親族を常時介護している。

(6)保護者が震災・風水害・火災その他の災害復旧に当たっている。

(7)保護者が求職活動中である。

(8)保護者が就学中である。

提出書類

1.入所申請書(園児1人につき1部)

2.就労証明書(保護者1人につき1部)

※就労以外の事由の場合は診断書、介護・看護状況申告書、求職活動申告書等

3.保育施設入所児童家庭状況表(園児1人につき1部)

4.アレルギー調査票

5.重要事項チェックリスト(1世帯1部)

 

【問い合わせ】 在園児は各保育園

東保育園 42-3808

南保育園 45-6516

西保育園 45-1984

中保育園 45-5557

おおきくなあれ保育園軽井沢(募集5歳児クラス以外) 45-1800

ポピンズナーサリースクール軽井沢風越(申請前に施設見学必須) 41-6831

キラここキッズ軽井沢 070-4482-8259

こども教育課児童係 45-8672

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)