本文
犬を飼い始めたら登録をしましょう(犬の新規登録)
犬を飼い始めたら必ず登録をしましょう
犬を飼い始めたら、狂犬病予防法に基づき、30日以内に犬の登録をする必要があります。
登録期間
犬を飼い始めた日から30日以内
※生後90日以内の犬の場合は、生後90日を経過した日から30日以内
申請窓口
軽井沢町役場 環境課 衛生係
電話番号:0267-45-8556
※一部の動物病院では、狂犬病予防注射と一緒に新規登録をすることができます。
持ち物
- 犬の新規登録申請書
- 新規登録手数料 1頭につき3,000円
鑑札の交付
犬の登録が終わると、「鑑札」と呼ばれる金属製の札が交付されます。「鑑札」は犬への装着が義務付けられていますので、交付を受けたら、犬の首輪などに着けてください。
注意事項
- 他者からの譲渡や、ペットショップなどで購入した犬は、登録が済んでいる可能性があります。二重登録にならないよう、事前にご確認ください。
※既に登録が済んでいる場合は、「新規登録」ではなく「登録事項の変更」の手続きを行ってください。 - 鑑札を紛失したり、汚損により登録番号が読み取れなくなった場合には、必ず再交付を受けてください。
※再発行手数料が1,600円かかります。
犬を飼うときのルール
新しく犬を飼う飼い主は以下のルールを守りましょう。
- 室外で飼うときは柵等を設置し放し飼いにならないようにしましょう。
放し飼いは犬自身が交通事故などの危険にさらされるのみならず、近所の方に思わぬけがをさせてしまうなど、トラブルの原因になります。 - 散歩時には必ずフンの始末をしましょう。
散歩時にはフンを片付ける袋を携帯し、必ず持ち帰って処理してください。 - 鳴き声等、ご近所に配慮しましょう。
夜中の鳴き声などは近隣住民の生活に支障を与えます。しつけを徹底し、防音などの対策を行いましょう。
新規登録の申請が可能な動物病院一覧(令和7年度)
病院名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
旧軽井沢菊池動物病院 | 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178-618 | 0267-42-0012 |
中軽井沢どうぶつ病院 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉1507-5 | 0267-31-5066 |
ヤマ犬猫病院 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉4418 | 0267-45-1122 |
あさま動物病院 | 北佐久郡御代田町御代田2718-66 | 0267-32-6454 |
御代田町あおば動物病院 | 北佐久郡御代田町大字草越1173-85 | 0267-46-9195 |
西軽井沢どんぐり動物病院 | 北佐久郡御代田町御代田2568-27 | 0267-41-0950 |
土屋動物病院 | 北佐久郡御代田町馬瀬口1670-78 | 0267-32-6500 |
小諸動物病院 | 小諸市御影新田2718-1 | 0267-23-6644 |
さくら動物病院 | 小諸市六供乙518-22 | 0267-26-5600 |
佐久ソレイユ動物病院 | 佐久市岩村田830-1 | 0267-88-7234 |
井出動物病院 | 佐久市臼田1197-14 | 0267-82-4803 |
上原動物病院 | 佐久市中込3734-33 | 0267-64-2317 |
きらら動物クリニック | 佐久市岩村田5015-7 | 0267-88-7919 |
菊池動物病院 | 佐久市取出町498-1 | 0267-63-5970 |
ゆりかご動物病院 | 佐久市中込3012-1 | 0267-63-7831 |
佐久平マール動物病院 | 佐久市塚原410-1 | 0267-67-1451 |
あおぞら動物病院 | 佐久市本新町216-15 | 0267-63-1255 |
彩紀スキンケアペットクリニック | 佐久市中小田切202 | 090-2304-9635 |
関獣医科医院 | 北佐久郡立科町山部808-1 | 0267-56-2678 |
宮下獣医科医院 | 北佐久郡立科町大字芦田3680-4 | 0267-56-3170 |
合同会社のべやま動物診療所 | 南佐久郡南牧村大字野辺山181-1 | 0267-88-7930 |
ワンツーアニマル診療所 | 上田市住吉107-6 | 0268-23-1118 |
北軽井沢動物病院 | 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4999 | 0279-84-3784 |