本文
軽井沢の植物と方言 100 キキョウ
軽井沢の植物と方言100
お盆の頃に咲きます キキョウ(桔梗)
キキョウ(桔梗)
町内の山野の草原などに生え、北海道、本州、四国、九州などに分布する多年草です。7月上旬から8月下旬頃、青紫色の花をつけます。
方言と由来
1.ケキョウ
キキョウが訛って。
2.ボンバナ
本植物をはじめ、カワラナデシコ、フシグロセンノウなどお盆の頃に咲く花をいいます。地域によりキキョウだけをボンバナとよぶこともあるそうです。
【参考文献】佐藤邦雄(1978) 信州佐久の植物方言