ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 総務課 > 電子入札システム利用開始までの準備について

本文

電子入札システム利用開始までの準備について

ページID:0002315 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

このページでは電子入札システムを利用するために準備が必要なものについてご案内します。
 電子入札を利用するためには以下の「事前準備」が必要です。

ステップ1 パソコン機器、インターネット回線等の準備

  • 電子入札にご利用いただくパソコン機器の準備、インターネット環境を整備します。
  • 指定された要件を満たすパソコンであれば、現在のお使いのパソコンをご利用いただけます。
  • 指定された要件を満たすインターネット回線であれば、現在のお使いの回線をご利用いただけます。
    長野県電子調達システム動作環境 [PDFファイル/471KB]

ステップ2 電子証明書用のICカードとカードリーダーの準備

  • インターネット上で使用者本人を特定するための電子証明を内蔵したICカード及びカードリーダーが必要になります。
  • ICカード及びカードリーダーを購入する場合は、電子入札コアシステム対応の認証局から購入する必要があります。
  • 詳細は「電子入札コアシステム開発コンソーシアム」<外部リンク>ホームページをご覧ください。

ステップ3 パソコンの設定

ステップ4 軽井沢町電子入札システムへの登録

  • 軽井沢町電子入札システムを利用する前に、準備したICカードを使用し、電子入札システムに利用者登録をします。

利用者登録方法及び電子入札システム操作方法について

 入札参加者ポータルサイト(こちらをクリックしてください。)<外部リンク>よりご確認ください。

ICカードの準備について(注意事項)

  • 以下の全てに該当する場合は、お持ちのICカードが利用できるため、ICカードの準備は不要です。
    (1)電子入札コアシステムに対応している他の発注機関の電子入札システムに既に登録しているICカードであること
    (2)(1)の名義が代表者または代表者から軽井沢町の入札参加資格に委任を受けた者であること

システム利用に関するお問い合わせ

 電子入札システムの設定や操作方法等に関しては、コールセンターへお問い合わせください。
 電話:0570-011-311
 受付時間:平日の午前9時から午後6時まで
 ※年末年始(12月29日~1月3日)、祝日を除く。
 ※ICカードに関する内容については、各認証局までお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)