このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

放課後子ども教室

2024年4月1日 更新

 

 東地区児童館・中地区児童館・西地区児童館では、各小学校区の児童を対象に「放課後子ども教室」を実施しています。

 

「放課後子ども教室」とは、児童が放課後スタッフが見守る中で、低・高学年別又は合同の放課後の遊び場の提供、宿題等の学習支援、様々な体験学習の支援を行う「安心・安全」の確保された場所です。

  

 

お知らせ 「新1年生(小学校・中学校)の春休み中の利用について」

 保育園卒園後(希望保育実施期間以降)から小学校入学式前日まで、及び小学校卒業後から中学校入学式前日まで、保護者が就労等で不在である場合、安全な居場所として「放課後子ども教室」を利用いただけます。

 詳しくは利用予定の児童館へお問い合わせください。

 

  【利用対象及び方法】

   ○小学校新1年生・・・4月に町内小学校に入学予定の児童

     ⇒「放課後子ども教室推進事業登録簿」を利用予定児童館へ提出してください。

   ○中学校新1年生・・・現在、放課後子ども教室に登録している6年生

     ⇒小学校在学中に3月・4月利用予定表を利用予定児童館へ提出してください。

 

  【お問い合わせ先】

      東地区児童館 ☎ 0267-42-3809

      中地区児童館 ☎ 0267-45-0990

      西地区児童館 ☎ 0267-45-3050

 

 

4月号

子どもたちの様子が分かるよう、「放課後子ども教室便り」を発行しています。

「東地区児童館放課後子ども教室便り」(PDF/475KB)

「中地区児童館放課後子ども教室便り」(PDF/638KB)

「西地区児童館放課後子ども教室便り」(PDF/237KB)

 

令和5年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」について

【地域と学校の連携・協働体制構築事業】

  地域住民等が一定の権限と責任をもって学校運営に参画する「コミュニティ・スクール(学校運営協議会を置く学校)の導入・充実に向けた取組と、幅広い地域の方々の参画により、子どもたちの豊かな人間性を育み、地域を創生する学校内外における活動です。「地域学校協働活動」を一体的に支援することにより、学校・家庭・地域が連携・協働して、自律的・継続的に子どもを取り巻く課題を解決できる地域社会を目指すものです。

  

  軽井沢町では、地域と学校の連携・協働体制構築事業として「放課後子ども教室推進事業」を実施しています。

 

【重点目標について】

 事業の実施にあたり、本事業で重点的に取り組む課題に応じた目標等について設定いたしましたので、下記のとおり公表します。

令和5年度「地域と学校の連携・協働体制構築事業」の重点目標 (PDF/123KB)

 

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 こども教育課
電話番号:0267-45-8672
FAX番号:0267-46-1152
電子メール:kodomokyoiku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。