このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

令和5年12月会議 閉会  

2023年12月21日 登録

【令和5年第2回軽井沢町議会定例会12月会議 閉会 町長あいさつ】

 

【町長あいさつ文】

  令和5年第2回軽井沢町議会定例会12月会議が、去る12月7日より本日まで、15日間にわたり開催され、町側から提案をいたしました案件等につきまして、それぞれ慎重審議のうえ、議決を賜り感謝を申し上げます。

 本日、教育委員の人事案について議会の同意が得られ、来年1月1日より鈴木淳子氏にお願いすることになりました。

 今後も、教育の政治的中立性、持続性、安定性を確保しつつ、地方教育行政における各施策を町と教育委員会が連携して推進してまいります。

 さて、年末に当たり、今年を振り返りますと、1月22日に軽井沢町長選挙が執行され、4人の立候補者のうち私が初当選となり、2月10日に初登庁・就任いたしました。

 3月1日には児童数増加に伴い西部小学校のプレハブ仮設校舎が完成し、4月より4年生他の教室として使用しております。なお、今後も児童数増加が見込まれることから、新たな校舎の建設を進めてまいります。

 また、3月1日に上原副町長が就任、4月1日には小池副町長、宮本教育長が就任し、町も新体制での町政をスタートいたしました。

 4月より第6次長期振興計画の計画期間が始まりました。将来ビジョンとして「~豊かな自然と共生する~ 人と自然と文化で築く 環境先進都市 軽井沢」を掲げ、10年後の目指すべきまちの実現に向けて、皆様と連携しながら進めてまいります。

 4月16日から18日にかけてG7長野県軽井沢外務大臣会合が開催されました。ロシアによるウクライナ侵攻を始め、世界情勢が不安定さを増しているなか、G7広島サミットに向けた喫緊の課題が話し合われました。世界が注目する会議が軽井沢で開催されたことにより、今月13日から15日にかけて、これからの世界を担う日本とASEANの 若手リーダーのサミットが町内のホテルで行われました。今後も様々な国際会議の開催地として当町が選ばれることを願っております。

 4月23日には軽井沢町議会議員選挙が執行され、19名の方が立候補し、16名が当選されました。

 新型コロナウイルス感染症においては、徐々に感染者数が減少し、感染警戒レベルが下げられ、5月8日には5類に位置付けられました。現在はマスクの着用等基本的な感染対策や陽性者の外出自粛については、個人の判断によることとなっております。

 5月14日には軽井沢ハーフマラソンが4年ぶりに開催、16日には雲場池近くに移設した正宗白鳥文学碑オープニングセレモニーが開催されました。

 7月より町民の皆さまの所へ私が直接出向き、まちづくりのビジョンについてお話する「町長出前講座」を始めました。現在までに8回開催しておりますが、皆さまとの意見交換など有意義な時間となっています。

 今年は町制施行100周年を迎え、8月5日に記念式典を挙行し、併せて姉妹都市ウィスラー市から市長代理の議員にもお越しいただきました。また、記念映像の制作、『軽井沢文学散歩』のリニューアル発刊をおこない、9月27日には記念事業として浅田次郎氏による講演会を大賀ホールで開催しました。その他、資料館や、堀辰雄文学記念館、追分宿郷土館、スポーツ大会においても100周年記念に関連して企画展やイベントが開催されております。これから開催されるイベントもございますので、皆様のご参加をお待ちしております。

 8月22日から29日まで上皇・上皇后両陛下が4年ぶりに軽井沢におでましになりました。大日向地区において散策をされるなど、町内でゆっくり静養していただくことができたと思っております。昨日、宮内庁上皇侍従長へ今夏のお礼に伺い、その際に明後日卒寿の誕生日を迎える上皇様へのお祝いのメッセージをお伝えいたしました。

  9月25日には「軽井沢夏の家(旧アントニン・レーモンド軽井沢別邸)」が国の重要文化財に指定されました。町内においては旧三笠ホテルに続き2件目の指定となりました。

 10月からはオンデマンド交通「よぶのる軽井沢」の実証運行が開始され、電話予約や現金での決済ができるようになっております。来年3月末までの期間となりますが、皆様ご利用いただければと思います。

 10月3日には(公益財団法人)日本財団ボランティアセンターと町のボランティア活動推進に関する協定を締結いたしました。今後災害時やイベントにおいて、ボランティア派遣等協力をお願いできるようになり、人員確保面においても充実が図られることとなります。

 新庁舎等整備計画の見直しについては、開会のあいさつで述べましたが、9月に見直し方針を打ち出し、庁舎改築周辺整備事業推進委員会がすでに2回行われております。

 以上、今年の主な出来事等を申し上げました。

 次に、独自税収を確保する手段として研究していた宿泊税の導入についてですが、県の議論や他の自治体の状況を見ながら、使用目的を明確にして町内の関係者と意見交換しながら検討を進めていきたいと考えております。

  環境基本計画関係ですが、令和3年7月28日に町自然保護審議会へ諮問をし、その後、住民へのアンケート、ワークショップやパブリックコメント、専門部会設置による審議など慎重に議論を重ね、本年11月27日に最終的な内容審議を自然保護審議会で行い、明日12月22日に審議会長より答申をいただく予定でおります。本計画につきましては、手続きを経たのち議会の皆様にもご説明させていただきます。

  また、私が重要施策として位置付けております「自然環境の保全と再生」の具現化に向けて、各種開発に対する樹木の保存、更新などに関し専門的な見地から意見提案をできる人材が必要であると考え、植生学の専門人材の雇用に向けて、準備ができ次第公募を行うべく、指示をいたしました。今後進める軽井沢町版レッドデータブック策定や植栽に関するガイドライン策定には、必要不可欠な人材ですので、有識者の雇用につなげられるよう努めてまいります。

  6月補正予算で議決された町道浅間幹線速度抑制舗装設置工事ですが、11月下旬、波状の速度抑制舗装を6箇所に設置いたしました。

  施工前後に走行速度を2箇所で測定し比較した平均速度は、1箇所で時速約10kmの減速、もう1箇所では時速約20km減速の結果が得られ、走行速度の低下により、歩行者等の安全性向上を図ることができたと考えております。

 本日、関連する補正予算の議決をいただきました、LD等通級指導教室の設置について長野県教育委員会より正式決定がありましたので、今後は、本務校及びサテライト校の令和6年4月開設に向け準備を進めてまいります。

 来年1月6日に中央公民館において、20歳(にじゅうさい)を迎える168人を対象に「二十歳(はたち)の集い」の式典を執り行います。

 議員の皆様におかれましては、議長のみご臨席を賜るかたちでの開催となりますが、皆様もともにお祝いいただけたらと存じます。

 年末年始にかけまして、消防団による、特別警戒パトロールを実施いたします。出発式を12月26日に行い、火災予防や事件防止の啓発に努め、年末年始を安全に過ごしていただきたいと思います。

  軽井沢の本格的な冬を迎え、寒い時期が続きますが、議員各位をはじめ町民の皆様が輝かしい新年を迎えられますことを祈念いたしまして、閉会のあいさつといたします。

  大変、お疲れ様でした。

   

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策課
電話番号:0267-45-8504
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:sogoseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。