このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

令和5年9月会議 再開

2023年8月31日 登録

【令和5年第2回軽井沢町議会定例会9月会議 再開 町長あいさつ】

 

【町長あいさつ文】

 本日ここに、令和5年第2回軽井沢町議会定例会9月会議として、本会議が開催されるにあたりまして、ごあいさつを申し上げます。

 私の指定する特命事項である「新庁舎等整備計画の見直し」でございますが、庁舎改築周辺整備事業見直し委員会を中心に検討、作成した庁舎改築周辺整備事業見直し方針(案)につきまして、7月28日から8月18日までパブリックコメントを実施し、47名の方から83件のご意見をいただきました。また、8月5日、7日、8日には住民説明会を実施し、各会場には延べ90名の方にご参加いただきました。

 パブリックコメント及び住民説明会において、貴重なご意見をいただきました皆様に対しまして、厚く御礼申し上げます。

 庁舎改築周辺整備事業は、私が2月10日に事業の凍結を宣言して以降、建物の機能や内容の再点検、財源の確認、時期などを見直すために必要な要素を総合的にチェックしてまいりました。

 6ヶ月を目途に方向性を決めると宣言しておりましたが、この度、皆様からいただいた貴重なご意見を踏まえた庁舎改築周辺整備事業見直し方針をまとめました。

 この見直し方針は、事業について住民の皆様にご理解をいただきながら、共に見直しを行っていくためのポイントや方法など、見直しに必要な項目を整理し、まとめたものとなっております。

 今後、この見直し方針に基づき、住民の皆様からの公募委員を含む検討委員会の開催や、ワークショップ、パブリックコメント等を実施し、意見交換の場をできるだけ多く設けながら、住民の皆様と共に具体的な見直しを進め、進捗状況については、適宜公開してまいります。

 8月5日に開催いたしました町制施行100周年記念式典につきましては、滞りなく遂行することができました。正副議長をはじめ議員各位におかれましてはご協力いただきありがとうございました。

 また、記念式典に併せ姉妹都市カナダ・ウィスラー市より市長代理のジェフ・マール議員、市経済開発担当職員リチャード・ケンブル氏が来軽されました。滞在中は記念式典の他に夏期大学の見学、観光経済課とのミーティング、ピッキオによる熊対策やアイスパークの見学等、短い期間でありましたが、町について紹介することができました。今後においても、オンライン会議等を開催しながら、ウィスラー市との交流を深めてまいります。

 なお、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により令和元年度より休止しておりましたウィスラー市との国際交流事業につきまして、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更を受け、当町の中学生の派遣及び ウィスラー市の学生の受入事業が可能となりましたので、令和6年3月の派遣事業から再開できるよう補正予算を提出させていただいております。

 8月22日には、上皇・上皇后両陛下が4年ぶりに行幸啓で町にお出ましになられました。29日に無事還幸啓なされましたが、ご滞在中、軽井沢の清涼な空気と自然豊かな環境のなかでお疲れを癒され、ゆっくりとご静養いただけたことと思っております。

 8月1日に発生した降雹による農作物被害について、被害に遭われた農業者の皆さまに対しまして、心からお見舞いを申し上げます。被害の状況でございますが、JA佐久浅間によりますと、被害面積が7.6ヘクタール、被害金額は、1,065万円でした。発地市庭では降雹の翌日より、被害を受けたキャベツ・レタスを通常価格より安く販売しました。

 昨今の異常気象に加えて台風が多く発生する時期となりますが、被害が発生しないことを願っております。

 戦後の再開後75回目となりました軽井沢夏期大学を8月2日から 4日まで中央公民館において開催いたしました。

 今年のテーマは「百周年を迎えた軽井沢町」とし、県内外から延べ806名の参加者が熱心に受講されました。今年は、シジュウカラが「文法」を使っていることを発見して話題となった東京大学先端科学技術研究センター准教授の鈴木俊貴(としたか)先生や、立原道造の詩と建築を研究されている岡本紀子(としこ)先生など、多彩な講師陣による講義で多くの聴講者を迎えることができました。

 引き続き、伝統あるこの夏期大学を通じて、当町の生涯学習の充実を 図ってまいります。

 令和4年度における町税の収納率につきましては、現年度課税分は、99パーセントで前年比0.06ポイントの増、滞納繰越分は、14.06パーセントで前年比3.02ポイントの減、全体では前年比0.73ポイント増の93.31パーセントとなりました。

 7月に報告させていただきました「過年度建築未評価家屋」についてですが、発覚した168件のうち、家屋調査が必要な158件の対象者全員に対して、7月28日までに依頼文を発送いたしました。書面や電話連絡、また「ながの電子申請サービス」などを通して、回答を得られた方から、順次、家屋調査を実施し評価業務を進めております。8月25日現在、回答をいただいているのは69件(43.7%)、そのうち37件(23.4%)は、実際に調査実施済みとなっております。今後も進捗状況につきましては、適宜報告させていただきます。

 議会6月会議で議決を賜りました、がん患者のみなさまの療養生活や社会参加を応援することを目的とし、治療に伴う外見の変化に対応するウィッグや乳房補整具などの購入費用を補助する「アピアランスケア助成事業」ですが、6月19日より事業を開始しました。

 当町は、県の助成額では不十分であるという考えから、一部上乗せして助成をしており、現在、申請が1件、相談が3件ある中で「他の市町村に比べ、充実していて大変ありがたい。」といったお言葉をいただいております。引き続き、助成事業を周知するとともに、がん患者のみなさまに寄り添った支援を行ってまいります。

 夏期の「交通快適化対策」ですが、8月5日から8月15日まで実施し、しなの鉄道に乗り換えるパーク・アンド・レールライドをはじめ、町内循環バスの利用促進とFM軽井沢、町ホームページ及びSNSでの交通情報の提供を行いました。期間中は、断続的な渋滞はあったものの、大きな渋滞の発生には至らず、期間を通し、比較的円滑な交通が保たれました。

 今後も引き続き、関係機関と連携し、公共交通機関利用による渋滞緩和と流入車両の抑制による環境への負担低減に取り組んでまいります。

 旧軽井沢公民館建築ですが、令和4年度に2度入札を実施しましたが不調及び不落に終わり、今年度ようやく落札できましたので、請負契約の締結について議案を提出させていただいております。

 昨年に引き続き、軽井沢にゆかりの深いフランス人 画家 ポール・ジャクレーの木版画展を秋季特別展として9月1日より、軽井沢町歴史民俗資料館において開催します。

 フランス人浮世絵師ともいわれるジャクレーは、江戸時代以来の浮世絵版画の技法により緻密で色彩豊かな作品を制作し、その作品は今なお世界中の人々を魅了し続けています。

 是非、皆様に足を運んでいただけたらと思います。

 今年の消防団夏期夜警特別パトロールですが、町民、来町者が軽井沢の夏を平穏に過ごしていただくため、本日まで町内全域を対象にパトロールをしております。引き続き火災予防や事件防止の啓発に努めてまいります。

 軽井沢中学校では、文化祭の「からまつ祭」が9月21日と22日に開催されます。

 21日には吹奏楽部の発表、22日には合唱コンクール等が行われますので、議員の皆さま、大変ご多忙のこととは存じますが、是非、この機会に生徒たちの学習の成果及び成長をご覧いただければと思います。

 本日提案した議案等につきましては、後ほど担当課長より詳しくご説明いたしますので、よろしくご審議の上、議決を賜りますようお願い申し上げ、本会議の再開のあいさつといたします。

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策課
電話番号:0267-45-8504
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:sogoseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。