本文
軽井沢町環境WEEKオープニングセレモニーが軽井沢プリンスショッピングプラザで開催され、出席しました。また、自動運転EVバスの体験試乗も行いました。
株式会社ホーネッツ様より、町内の学校へサニタリー用品の寄付をいただきました。
令和7年度 水神祭が愛宕水源池にて行われ、出席しました。
定例記者会見を行い、宿泊税、土地利用に関する条例についての質問にお答えしました。
自衛隊募集相談員委嘱式が役場で行われ、相談員へ委嘱書をお渡ししました。
北佐久消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会慰労会が中軽井沢区民会館で行われ、出席しました。
軽井沢町は、ポンプ車操法の部で出場の第5部が優勝、小型ポンプ操法の部で出場の第10部が準優勝、ラッパ吹奏の部では3位となりました。
第16回軽井沢ユニバーサルスポーツ祭が風越公園総合体育館で開催され、あいさつしました。
軽井沢夏季セミナー2025『住民参加の地域包括ケアシステムを考える』が大賀ホールで開催され、あいさつしました。
軽井沢ロータリークラブの役員と、グアムからの派遣高校生が表敬訪問に来られ懇談しました。
木もれ陽の里で6月17日~19日まで開催された「ふくしクリエイティブアート展示会」の作品を見に行きました。
町の自然保護審議会長を務めていただいている大河原真美氏が、春の叙勲で瑞宝小綬章を受章し、報告に来られました。
2025 JAF 全日本ラリー選手権第4戦が群馬県安中市で開催され、スタートフラッグの旗振りを行いました。
カーリングチームSC軽井沢クラブの2024-25シーズン報告会がアイスパークで開催され、出席しました。
第53回軽井沢町消防団消防ポンプ操法大会がプリンスホテルスキー場駐車場で開催され、出席しました。