ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室へようこそ > 令和7年1月会議  開会

本文

令和7年1月会議  開会

ページID:0007586 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

令和7年1月第1回会議 開会 町長あいさつ

町長あいさつ文

 住民の皆さま、議員の皆さま、新年あけましておめでとうございます。
 新年を迎え、改めて日頃の町行政へのご理解、ご協力に感謝を申し上げるとともに、本年が皆様にとって良い年であるよう、ご祈念いたします。
 本日、令和7年第1回軽井沢町議会定例会1月第1回会議として招集をいたしましたところ、ご出席をいただき誠にありがとうございます。
 本定例会が開会されるにあたりまして、ご挨拶を申し上げます。
 1年前を振り返りますと、能登半島地震の対応に追われ、さまざまな支援策をおこないましたが、いまだ現地の復興は半ばであり、できる支援は継続したいと考えています。また、町としては常に防災意識を忘れずに、備えを怠ることのないようにいたします。
 軽井沢駅周辺駐車場の混雑緩和策として、町営新軽井沢駐車場のレイアウト変更を行い約50台の駐車台数を増やす工事を行うための補正予算案を提出しており、今年度内の工事完成を予定しております。
 また、矢ケ崎公園駐車場につきましても、既存駐車場を拡張し、駐車台数を最大限確保するため、測量設計業務委託の補正予算案を提出しております。
 駐車場の混雑緩和に向け、出来ることから対応してまいりたいと考えております。
 年末年始にかけまして、消防団による特別警戒パトロールを実施しておりますが、本格的な冬を迎え、薪ストーブや暖炉を含む暖房機器などの使用や空気が乾燥する日が続いていることもあり、当町においても火災が多発しております。引き続き予防活動を行ってまいりますが、火災から尊い命や財産を守るため、住民の皆様のご協力をお願いいたします。
 本日、提出しております議案については、後ほど担当課長より詳しく説明いたしますので、よろしくご審議のうえ、議決を賜りますようお願い申し上げまして、開会のあいさつといたします。