ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 町長室へようこそ > 令和6年10月

本文

令和6年10月

ページID:0002362 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

令和6年10月30日

定例記者会見

定例記者会見を行い、オープンドアスクールと軽井沢病院等について説明しました。

定例記者会見の画像

令和6年10月30日

国立市 書籍寄贈

国立市の竹内光博副市長と、「国立の自然と文化を守る会」の方々が来庁され、町に関連する書籍の寄贈を受けました。

国立市 書籍寄贈の画像1
国立市 書籍寄贈の画像2

令和6年10月29日

熊本県町村会

熊本県の町村会が町で実施しているタクシー供給強化プロジェクト等について視察に来られ、あいさつしました。

熊本県町村会の画像1
熊本県町村会の画像2

令和6年10月29日

第119回 国際特別都市議会議長協議会

第119回国際特別都市議会議長協議会が軽井沢プリンスホテルで開催され、あいさつしました。

第119回 国際特別都市議会議長協議会の画像1
第119回 国際特別都市議会議長協議会の画像2

令和6年10月26日

防災訓練

浅間山の噴火を想定した防災訓練を実施しました。

防災訓練の画像1
防災訓練の画像2

令和6年10月23日

朗読駅伝練習

11月4日に中軽井沢図書館で行われる朗読駅伝の練習のため、朗読駅伝に参加する軽井沢高校の生徒と朗読練習をしました。

朗読駅伝練習の画像

令和6年10月21日

表敬訪問

障害のある方のコーヒー提供技術大会「チャレンジコーヒーバリスタ」に出場した「軽井沢ひまわり」の選手達が報告に来られました。

表敬訪問の画像1
表敬訪問の画像2

令和6年10月19日

北佐久郡スポーツ大会

北佐久郡3町の職員と佐久地域県職員のスポーツ大会が風越公園総合体育館で行われ、あいさつしました。

北佐久郡スポーツ大会の画像1
北佐久郡スポーツ大会の画像2

令和6年10月18日

表敬訪問

健康・ウェルビーイングと両立する建築を研究するフィンランドのアアルト大学のラウラ・アルピアイネン教授と、ほっちのロッヂ共同代表の藤岡聡子さんが来庁され、新庁舎周辺整備に関して意見交換を行いました。

表敬訪問の画像1
表敬訪問の画像2

令和6年10月15日

表敬訪問

軽井沢町と姉妹都市提携を結んでいる、カナダのウィスラーの学生が、表敬訪問に来られました。

表敬訪問の画像1
表敬訪問の画像2

令和6年10月12日

軽井沢ヴァンダンジュ2024(ひなたの収穫祭)

大日向区にあるワイナリー『軽井沢アンワイナリー』の開設1周年記念イベント「軽井沢ヴァンダンジュ2024(ひなたの収穫祭)」が行われ、あいさつしました。

軽井沢ヴァンダンジュ2024(ひなたの収穫祭)の画像1
軽井沢ヴァンダンジュ2024(ひなたの収穫祭)の画像2

令和6年10月11日

秋季町民マレットゴルフ大会

風越夫婦岩マレットゴルフ場で、秋季町民マレットゴルフ大会が開催され、開会式であいさつしました。

秋季町民マレットゴルフ大会の画像1
秋季町民マレットゴルフ大会の画像2

令和6年10月8日

出前講座

千ヶ滝中区の公民館において、町長出前講座を開催しました。

出前講座の画像

令和6年10月8日

防犯栄誉金章 受章報告

軽井沢町在住の井出精一さんが、全国地域安全運動中央大会にて防犯栄誉金章を受章し、受章報告に来られました。

防犯栄誉金章 受章報告の画像1
防犯栄誉金章 受章報告の画像2

令和6年10月7日

西部小理科教育学習提案発表会

西部小の5年生、6年生の児童による理科教育学習の提案発表会が行われ、出席しました。

西部小理科教育学習提案発表会の画像1
西部小理科教育学習提案発表会の画像2

令和6年10月4日

ポピンズナーサリースクール軽井沢風越

昨年1月に開所した、認定保育所『ポピンズナーサリースクール軽井沢風越』を視察しました。

ポピンズナーサリースクール軽井沢風越の画像1
ポピンズナーサリースクール軽井沢風越の画像2

令和6年10月4日

タクシー供給強化プロジェクト連絡調整会議

タクシー供給強化プロジェクト連絡調整会議が役場で行われ、あいさつしました。

タクシー供給強化プロジェクト連絡調整会議の画像1
タクシー供給強化プロジェクト連絡調整会議の画像2

令和6年10月1日

万平ホテル内覧会

大規模な改修工事が行われた万平ホテルの内覧会が開催され、見学しました。

万平ホテル内覧会の画像1
万平ホテル内覧会の画像2