ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > こども教育課 > 軽井沢町私立等小中学校食材費給付事業について

本文

軽井沢町私立等小中学校食材費給付事業について

ページID:0009045 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

軽井沢町私立等小中学校食材費給付事業

 令和4年度より、保護者の経済的負担の軽減及び子育て環境の向上を図るため、町立小中学校の学校給食費の無償化を実施しております。さらに、町内に住所を有する私立等小中学校へ通う児童・生徒の保護者に食材費の給付を実施しております。

 

令和7年度の申請は11月4日から受け付けます


【対象者】
 当該年度の4月1日現在で軽井沢町内に住所を有する、または町内の児童養護施設に居住する町内外の学校(私立学校含む)等の学校給食費等を受ける児童・生徒。ただし、軽井沢町学校給食の無償措置に関する要綱に定める無償措置対象者は除きます。
※特別支援教育就学奨励費の給食費、学校給食に係る他の補助金等を受給している場合は、給付額から補助金等を控除した額を給付額とします。
※生活保護を受給している場合は給付の対象となりません。

【申請方法】

 電子申請または申請書を提出してください。

  • 電子申請の場合

  下記のURLへ接続またはQRコードを読み取り、申請ページより申請してください。

 申請先URL 

 https://karuizawa.form.kintoneapp.com/public/school-lunch-subsidy<外部リンク>

 申請先QRコード

 sinnseiform

  • 申請書を提出する場合

  下記の軽井沢町学校給食に係る食材費等給付金交付申請書兼請求書を印刷し、添付書類をそろえてこども教育課学校教育係へ提出してください。(窓口若しくは郵送)

軽井沢町学校給食に係る申請書兼請求書 [PDFファイル/94KB]

【申請期間】 

令和7年11月4日(火曜日)9時から令和8年1月30日(金曜日)17時まで

【添付書類】

  1. 学校等の長から交付された在学証明書等
  2. 特別支援教育就学奨励費を受けている場合は支給金額のわかる書類
  3. 振込先口座がわかるもの(通帳、キャッシュカード等の写し)
  4. その他町長が必要と認めた書類

※電子申請の場合は、添付書類をアップロードしてください。

※2、4は該当者のみ

【その他】

 申請後、学校が変更となった場合や申請額に変更が生じる場合はお申し出ください。

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)