ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政情報 > まちづくり > 住民等参画・審議会等 > 軽井沢町消防委員会の委員を募集します

本文

軽井沢町消防委員会の委員を募集します

ページID:0008580 更新日:2025年5月7日更新 印刷ページ表示
 本町における消防行政の円滑な推進を図り、町民から広く意見を聴取するため、軽井沢町消防委員を募集します。
募集内容
1.委員会名 軽井沢町消防委員会
2.委員の役割

⑴ 消防団員の服務待遇及び消防施設の改善強化に関する事項

⑵ その他消防に関する重要な事項

3.公募委員数

2名
4.任  期 委嘱の日から2年

5.委員報酬

年報酬 26,100円
6.応募資格

 次の⑴から⑸の条件をすべて満たす方

⑴ 町内に居住を有する方又は働いている方で18歳以上の方

⑵ 消防行政に関心を有する方

⑶ 本町の他の審議会等の委員でない方

⑷ 年1回程度、平日の日中に開催される委員会へ出席できる方

⑸ 本町の議員及び職員でない方

7.応募方法

⑴ 応募期間

  令和7年5月7日(水曜日)から定員になり次第締め切り

⑵ 提出書類

  「軽井沢町消防委員会公募委員申込書 [PDFファイル/38KB]」を、郵送、持参、

    メールによりご応募してください。

⑶ 提出先及び問い合わせ

  〒389-0111 北佐久郡軽井沢町大字長倉1706-8

  軽井沢消防署内 消防課Tel:0267-45-0119

  Fax:0267-45-2077

  電子メール:syoubou(アット)town.karuizawa.nagano.jp

  ※メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に

  変換してから送信ください

8.選考方法

応募書類の審査及び面接による選考

※選考の結果を後日通知いたします。

※また、選考結果に関する質疑等については、受け付けません

 ので予めご了承ください。

その他

・委員として選任された場合には、町ホームページに委員名簿

 が公表されますのでご承知おきください。

・本町は審議会等への女性委員の積極的な登用を進めておりま

   す。性別にかかわりなく、個性と能力を十分に発揮できる社

 会の実現に向け、女性の皆様のご応募もお待ちしております。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)