ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 入札・契約情報 > 入札参加申請関係 > 令和7・8・9年度入札参加資格申請について

本文

令和7・8・9年度入札参加資格申請について

ページID:0005917 更新日:2024年11月27日更新 印刷ページ表示

軽井沢町が発注する入札及び見積に参加を希望する法人及び団体、個人事業主は、入札参加審査の申請が必要となります。

 申請者の負担軽減や審査事務の効率化を図るため、令和7・8・9年度競争入札資格者名簿に係る申請から、県と一部市町村が共同で入札参加資格申請の受付を行います。詳しい内容については長野県ホームページ<<外部リンク>外部リンク>をご覧ください。

対象業種

対象業種及び資格有効期間
〇対象業種 〇資格有効期間
建設工事 令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
建設コンサルタント 令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

製造の請負、物件の買入れ、その他の契約

令和7年4月1日から令和10年3月31日まで

 

申請受付期間

対象業種及び受付期間
〇対象業種 〇受付期間

製造の請負、物件の買入れ、その他の契約

令和6年11月1日(金曜日)から令和6年12月25日(水曜日)

建設工事、建設コンサルタント

令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

 

申請方法

長野県市町村入札参加資格審査共同受付窓口<外部リンク><外部リンク>で申請受付を行います。

・インターネットによる申請(パソコン環境推奨)となります。

・軽井沢町のみに申請する場合でも上記システムからの申請となります。

・長野県市町村入札参加資格審査共同窓口で共通審査項目の審査を行います。

 共通審査以外の個別審査項目の審査・資格の付与は軽井沢町で行います。

・申請にあたり必要となる提出書類は、長野県長野県市町村入札参加資格審査共同窓口<外部リンク><外部リンク>掲載の申請の手引きをご確認ください。

その他

・軽井沢町個別審査提出資料の「未納税額が無い証明」につきましては、本社または委任先がある場合には委任先の所在地のものを提出してください。

(例:本社 長野市 委任先 小諸市 ↠小諸市の未納税額が無い証明

   本社 長野市 委任先 なし  ↠長野市の未納税額が無い証明)

お問い合せ先

 長野県市町村入札参加資格審査共同窓口がお問合せ先となります。

システム操作に関すること

 ヘルプデスク(長野県市町村電子調達ポータルサイト)<外部リンク><外部リンク>

建設工事、建設コンサルタントに関すること

 長野県 建設部 建設政策課 技術管理室

 長野県問合せフォーム<外部リンク><外部リンク>

製造の請負、物件の買入れ、その他の契約に関すること

 長野県 会計局 契約・検査課 用品調達係

 長野県問合せフォーム<外部リンク><外部リンク>

個別審査項目の内容に関すること

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?