本文
主な職種と業務内容
主な職種とその職務内容をご紹介します。
なお、年度により募集を行わない職種もありますのでご注意ください。
事務(行政)
町役場及び教育委員会(中央公民館)など、すべての課において、住民サービスや事業に係る事務を行う職種です。
行政事務全般(企画、統計、総務、財務、福祉、戸籍、交通防犯、観光、道路、上下水道、教育、文化振興など)の幅広い分野の業務に携わっています。
保健師
木もれ陽の里(保健福祉課)、町役場(住民課)、子育て支援センター(教育委員会)に勤務し、母子、成人、高齢者などの保健指導や相談など健康づくりに関する業務を行っています。
土木
町内の道路、公園、上下水道の計画、整備、維持管理や都市計画など、まちづくりにおける専門的な業務を行っています。
保育士
町で管理、運営などを行っている4つの保育園(東保育園、南保育園、西保育園、中保育園)で保育業務を行っています。
また、子育て支援センターや児童館においても子育て支援業務を行っています。
スクールサポーター(公認心理師・臨床心理士)
町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校において、子どもやご家族の相談や各種発達検査など、発達や成長に沿ったタイムリーで継続的な相談支援を行っています。
管理栄養士
木もれ陽の里、保育園や学校における栄養管理、献立作成、栄養指導や学年ごとのテーマに沿った食育授業の実施や、巡回指導などの業務行っています。