本文
観光やサービスに関わる人のための合理的配慮とユニバーサルマナー講座 アーカイブ動画の配信について
町では、令和6年4月より義務化された「事業者による障がいのある方への合理的配慮の提供」について、事業者の皆様へ理解を深めていただけるよう、「合理的配慮とは?」といった基礎から、お店や事業所で実際に取り組める配慮のしかたなど、実践的な講座を開催しました。
講座当日は、町内の宿泊業、飲食業をはじめ観光に携わる会社やお店の経営者・スタッフ、障がいを持つ方、障がいを持つ方を支援する方など、様々なみなさまに参加いただきました。
また、参加者には、障がい者の方へサービスを行う際のよくある事例について、それぞれどのように対応するか実際に考えていただき、障がいをお持ちの方自身や障がいをお持ちの方のご家族の方を講師に、どんな対応や接し方が良いのか、生の声を聞きながら学習しました。
この講座のアーカイブ映像を下記からご覧いただけますので、是非ご覧いただき、ユニバーサルなまち軽井沢の実現に向けて一緒に取組をすすめましょう。
講座で使用した教材「*ユニバーサルマナーBOOK」データを下部からダウンロードいただけますので、あわせてご覧ください。
また、この取組について紹介した啓発用リーフレットを作成しました。
このリーフレットは、趣旨に賛同いただける方が家やお店、事務所などで掲示できるポスターとしてもご利用いただけますので、是非ご活用ください。
*「ユニバーサルマナー」という名称は、株式会社ミライロの登録商標です。