ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 観光経済課 > アフリカ豚熱(Asf)発生防止に向けた対策について

本文

アフリカ豚熱(Asf)発生防止に向けた対策について

ページID:0002164 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

 アフリカ豚熱(Asf)とは、Asfウイルスが豚やイノシシに感染することによる発熱や全身の出血性病変を特徴とする致死率の高い伝染病です。

 アフリカ豚熱(Asf)ウイルスは、人や物(肉製品)に付着して国内に持ち込まれる可能性があります。海外からの肉製品を持ち帰らないことはもちろん、帰国後1週間は動物のいる場所(牧場、動物園、野生動物生息場所等)には近づかないようにしましょう。

アフリカ豚熱(Asf)発生防止に向けた対策についての注意喚図1
アフリカ豚熱(Asf)発生防止に向けた対策についての注意喚起図2