ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 消防課 > 火災になったら

本文

火災になったら

ページID:0001557 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

火災発生時の対応

(1) 『火事だ!』と知らせる

どんなに小さな火災でも、大きな声で『火事だ!』と家族や近所に知らせ、協力を求めましょう。

(2) 119番通報

次の事項を落ち着いてはっきり伝えてください。

  1. 火災が起こったことを伝える
  2. 出火場所(軽井沢町、地区名、氏名、電話番号、目印になる建物など)
  3. 火災の状況(何が燃えているのかなど)
  4. 逃げ遅れた人やけが人がいるか
  5. 通報者の氏名

(3) すぐに消火を!

炎に惑わされず、どこが燃えているかを確かめ、あわてずに初期消火にあたりましょう。

  1. 電気器具が燃え出したら、コンセントを抜く
  2. ガス器具が燃え出したら、ガス栓を閉める
  3. 油なべが燃え出したら、ぬれた大判タオルなどですっぽりかぶせる
  4. 石油ストーブが燃えたら、毛布やぬれたシーツでおおい、上から水をかける

(4) 速やかに避難を

炎が天井まで広がったら、すぐに逃げましょう。煙の多いときはぬれたタオルで口や鼻をおさえ、姿勢を低くして避難してください。

問い合わせ

軽井沢消防署
Tel:0267-45-0119
Fax:0267-45-2077