ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 木もれ陽の里 > 木もれ陽の里内喫茶コーナー運営事業者公募型プロポーザル 質問と回答
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 入札・契約情報 > プロポーザル > 木もれ陽の里内喫茶コーナー運営事業者公募型プロポーザル 質問と回答

本文

木もれ陽の里内喫茶コーナー運営事業者公募型プロポーザル 質問と回答

ページID:0014306 更新日:2025年7月17日更新 印刷ページ表示

木もれ陽の里内喫茶コーナー運営事業者公募型プロポーザル 質問と回答

 現在募集中の木もれ陽の里内喫茶コーナー運営事業者公募型プロポーザルにつきまして、提出された質問に対し、回答いたします。


1.募集要領4.(1)業務実施場所について

 (1) 別添位置図が見当たりません。1階パントリースペースの場所は何処ですか。

  →資料の配布に不足があり、申し訳ございませんでした。下記のとおりです。

   別添位置図(全体) [PDFファイル/351KB]

   別添位置図(拡大) [PDFファイル/208KB]

 

 (2) 「木もれ陽の里」内喫茶コーナーは、コミュニケーションホールと
  捉えてよいか。

  →1階パントリースペースを目的外使用許可の対象箇所とし、
   コミュニケーションホールを含めて喫茶コーナーと考えていただいて
   差し支えありません。

   ただし、コミュニケーションホールの占有はできないものとします。

 

2.募集要領4.(2)業務実施時間について

 (1) 休館日は、軽井沢町保健福祉複合施設木もれ陽の里条例第6条の別表第3の
  コミュニケーションホール休館日でよろしいか。

  →お見込みのとおりです。

   なお、希望がある場合には、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に
  規定する休日の営業は、協議により可能とします。

 

3.その他

 (1) プロポーザル事業提案(事業計画書)に事業者が現在実施している事業を
  含めてもよいか。

  →事業計画書は、本件事業に関する計画を記載するものですので、
   事業者が現在実施している事業を記載いただくことはできません。

   ただし、現在実施されている事業と連携を行うことで、本件事業の目的を
   効果的に達成することができるなどの理由がある場合は、記載いただいて
   差し支えありません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)