ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > こども教育課 > 障がい児教育

本文

障がい児教育

ページID:0001338 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

軽井沢町教育支援委員会

 スクールサポーターによる相談、関係教諭や関係医療機関との連携、幼稚園・保育園・小中学校の見学や体験などを通して、教育支援委員会において、障がいの程度に応じたご本人にとって望ましい学び・学びの場を検討していきます。所属する園または小学校・中学校に相談、申し込みをしてください。
希望をもって就学を迎えるために(長野県教育委員会リーフレット) [PDFファイル/556KB]

医療的ケア児支援ガイドライン

 軽井沢町教育委員会では、町立の小学校・中学校において、日常的に医療的ケアを必要とする児童・生徒に対して、主治医の指示のもと医療的ケアを実施しています。
軽井沢町小・中学校における医療的ケア児支援ガイドライン [PDFファイル/548KB]

相談窓口

 軽井沢「こぶし教育」に掲載している相談窓口をご案内しています。
各種教育窓口(2018たてよこマップこぶしバージョン) [PDFファイル/669KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)