本文
特定健康診査等実施計画・データヘルス計画
軽井沢町国民健康保険特定健康診査等実施計画について
国の医療制度改革に伴い、平成20年4月から40歳から74歳までの方を対象に生活習慣病に着目した特定健康診査及び特定保健指導の実施が各保険者(国民健康保険や被用者保険など)に義務付けられました。
第三期とする平成30年度から令和5年度の6年を経て、「第三期特定健康診査等実施計画」の反省点や実施計画を見直し、令和6年度から令和11年度の6年間の「第四期特定健康診査等実施計画」を策定しました。
今後も、特定健康診査を受診し、生活習慣病の発症リスクを低減することにより、医療費の伸びの抑制に資する対策を講じていきますので、特定健診受診にご協力をお願いします。
第四期特定健診等実施計画書 [PDFファイル/671KB]
第三期特定健診等実施計画書 [PDFファイル/641KB]
第二期特定健診等実施計画書 [PDFファイル/614KB]
第二期特定健診等実施計画資料編 [PDFファイル/950KB]
第一期特定健康診査等実施計画書 [PDFファイル/290KB]
第一期実施計画資料編 [PDFファイル/354KB]
軽井沢町データヘルス計画について
町はこれまで、統計資料や診療報酬明細書(レセプト)等を活用した「特定健康診査等実施計画」の策定や見直しを行い保健事業を実施してきました。近年、健診結果やレセプト等の電子化および国保データベースシステム(Kdb)等の整備により、町が活用できる健康・医療情報が増え、これらの情報を用いることで、効果的かつ効率的な保健事業の実施や分析が可能となりました。
これらのことにより、町の健康課題を明らかにし、効果的な保健事業を実施するため、データヘルス計画を策定しました。
計画に基づき保健事業を実施し、事業の評価および見直しを毎年行い、計画の最終目的である、「健康寿命の延伸」を目指します。保健事業のご理解・ご協力をお願いします。
第三期データヘルス計画書 [PDFファイル/2.86MB]
第二期データヘルス計画書(中間評価) [PDFファイル/1.38MB]
第二期データヘルス計画書 [PDFファイル/3.48MB]