ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 総務課 > 佐久広域連合

本文

佐久広域連合

ページID:0001007 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

広域で佐久地域の発展をめざします! 

 平成9年7月9日に「佐久広域行政推進研究会」を設置して、延べ30数回を重ねる専門部会・研究会等において広域的な課題の洗い出しから、広域行政の推進方策の検討まで行い、地方分権の実現が推進される中、住民ニーズに柔軟に対応し、適切な行政サービスを提供していくためには、これまで以上に市町村の枠を超えた広域的な行政体制が不可欠との結論にいたり、関係市町村議会の議決を経て、平成12年4月1日に佐久広域連合として発足しました。

 現在は、福祉施設の運営、消防、医療体制の確立などの課題について、小諸市、佐久市、北佐久郡、南佐久郡の11市町村が協力して取り組んでいます。
 市町村が連携しあうことで、個々の市町村が自治運営能力を高め、佐久地域と自分たちのまちの発展に力強く対応していきます。

佐久広域連合ホームページ<外部リンク>

広報「佐久広域」について

 佐久広域連合広報誌は、これまで区長を通じて各世帯に配布していましたが、令和2年6月発行分から町ホームページに掲載する方法に変更になりました。(容量が大きいため、ダウンロードしてからご覧ください。))

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)