このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
このページの本文へ移動
標準
大
特大
通常背景
黒色背景
ホーム
観光情報
観光情報
軽井沢町は、1886年(明治19年) にカナダ人宣教師のアレキサンダー・クロフト・ショーがこの地を訪れた際、自然が作り出す美しく豊かな風光に魅せられ、2年後の1888年(明治21年)には軽井沢の別荘第一号でもある建物で一夏を過ごしました。その後、ショー氏の紹介により避暑地「軽井沢」が多くの著名人に知られるようになるとともに、避暑地としてだけでなく、四季を通じて静養できる日本有数のリゾート地へと変貌を遂げたのです。
エリア別観光スポット
旧軽井沢エリア観光施設情報
中軽井沢エリア観光施設情報
南軽井沢エリア観光施設情報
白糸ハイランドウェイ 通行料金の改定について
新軽井沢駐車場と軽井沢駅北口西側駐車場の回数券販売方法が変わりました
追分エリア観光施設情報
若葉まつり
ウインターフェスティバル
町営駐車場
町営駐車場について
矢ケ崎公園駐車場
駐車場整備事業の経営戦略を策定しました
追分宿駐車場
旧軽井沢駐車場
中軽井沢駅前駐車場
新軽井沢駐車場
軽井沢駅北口西側駐車場
雲場池周辺の駐車場利用について
信濃追分駅前駐車場
富岡市・安中市・軽井沢町観光連携協議会
富岡市・安中市・軽井沢町観光連携協議会について
ジャンル別観光スポット
文化/歴史
スポーツ/レジャー
名所/旧跡
文学碑
美術館
登山/ハイキング
軽井沢観光会館
地域交流施設くつかけテラス
軽井沢町観光振興センター
紅葉まつり
観光パンフレット
観光パンフレット
【緑のおたより】お詫びと訂正について
【風のおたより】お詫びと訂正について
令和5年4月15日発行の【緑のおたより】お詫びと訂正について
観光写真ダウンロード
軽井沢観光写真ダウンロードのご利用について
ショー記念礼拝堂・ショーハウス
聖パウロカトリック教会
白糸の滝
竜返しの滝
千ケ滝
雲場池
塩沢湖
見晴台
三笠通り
信濃路自然歩道
離山
浅間山
追分宿
紅葉まつり
ウインターフェスティバル
その他
軽井沢彫
( 2016年9月28日 登録 )
富岡市・安中市・軽井沢町観光連携協議会について
( 2022年4月6日 更新 )
白糸ハイランドウェイ 通行料金の改定について
( 2020年1月17日 登録 )
新軽井沢駐車場と軽井沢駅北口西側駐車場の回数券販売方法が変わりました
( 2020年3月13日 登録 )
【緑のおたより】お詫びと訂正について
( 2021年4月14日 登録 )
【風のおたより】お詫びと訂正について
( 2022年8月25日 登録 )
追分宿郷土館 開館期間・入館料等のご案内
( 2023年3月13日 更新 )
北陸新幹線の運行情報について
( 2020年4月28日 登録 )
新型コロナウイルスの影響による観光関係事業者への相談窓口について
( 2020年3月2日 登録 )
軽井沢インバウンドビジョンについて
( 2020年3月5日 登録 )
貯木場、発地市庭・町営駐車場の営業について
( 2019年10月13日 登録 )
しなの鉄道
( 2023年4月17日 更新 )
千ヶ滝せせらぎの道遊歩道について
( 2021年6月7日 更新 )
軽井沢テイクアウト&デリバリ―ガイド情報について
( 2021年4月6日 登録 )
町公式YouTubeへ観光イメージ映像をアップしました
( 2021年9月8日 登録 )
雲場池周辺の駐車場利用について
( 2022年11月4日 更新 )
福井県と軽井沢町の相互発展に向けた連携協定について
( 2022年3月25日 登録 )
軽井沢エコツーリズム推進全体構想が認定されました
( 2022年5月27日 登録 )
4月1日に町内循環バスのダイヤを改正しました
( 2023年4月3日 更新 )
令和5年4月15日発行の【緑のおたより】お詫びと訂正について
( 2023年4月21日 登録 )
くらし・手続き
健康・福祉
まちづくり・環境
教育・文化
防犯・防災・交通
軽井沢町について
出来事 こんなときは・・・
緊急情報
イベントカレンダー
さるくま情報
メール配信情報
観光情報
新型コロナウイルス感染症関連情報
防災行政無線電話応答サービス