このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

国民健康保険被保険者証及び後期高齢者医療制度被保険者証の紛失について

2023年9月4日 更新

 被保険者証は加入している保険の被保険者であることが、証明されるものであり、本人のみが使用できます。紛失によって思わぬトラブルに遭うこともあるため、取り扱いには十分注意して、大切に保管してください。

外出先や盗難などにより被保険者証を紛失した場合、早急に最寄りの交番または警察署へ届出をしてください。

 

被保険者証の再発行について

再発行の手続きは下記のものをお持ちのうえ、住民課3番窓口までお越しください。

 

〇国民健康保険

・顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証 等)

・マイナンバーのわかるもの

本人または同一世帯の方が申請する場合は、その場で発行し、お渡しできます。それ以外の方の申請については、特定記録郵便で送付します。

 

〇後期高齢者医療保険

・顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証 等)

・マイナンバーのわかるもの

本人が申請する場合は、その場で発行し、お渡しできます。それ以外の方の申請については、特定記録郵便で送付します。

※ご家族様による申請についても、郵送となりますのでご注意ください。

 

マイナンバーカードが被保険者証として利用できます

令和3年10月20日からマイナンバーカードが被保険者証として利用できるようになりました。

マイナンバーカードを被保険者証として利用することで下記のメリットがあります。

自身の健康管理に役立つ

マイナポータルで自分の特定健診情報、薬剤情報を閲覧できるようになります。

また、本人の同意により情報を医師等と共有でき、より適切な医療が受けられるようになります。

 

手続きなしで限度額を超える一時的な支払が不要に

限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。

 

被保険者証としてずっと使える

就職や転職、引越しをしても、マイナンバーカードを被保険者証としてずっと使うことができます。

※医療保険者が変わる場合は、加入の届出が引き続き必要です。

 

マイナンバーカードを被保険者証として利用できる医療機関・薬局は順次増えており、詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。

 

 

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

住民課 保険年金係
電話番号:0267-45-8540
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:hokennenkin(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。