本文
秋の全国交通安全運動について
9月21日(日曜日)~9月30日(火曜日)まで、秋の全国交通安全運動を実施しています。
秋の全国交通安全運動長野県実施要綱 [PDFファイル/1.22MB]
目的
広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。
スローガン
信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道
重点
- 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用推進
- ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
- 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
- 高齢者の交通事故防止
○歩行者の皆さんへ
- 夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るい色の服を着たり、夜光反射材などの光るものを身に着けたりして、自分の存在をアピールしましょう。
○ドライバーの皆さんへ
- 早めのライト点灯やハイビームの活用により、歩行者を早期に発見して事故を防ぎましょう。
- 飲酒運転や妨害運転等は重大事故の原因になる悪質で危険な行為です。絶対にやめましょう。
○自転車等を利用する皆様へ
- 自転車・特定小型原動機付自転車に乗る時は、命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
警察の相談ダイヤル#9110
「#9110(シャープ9110)」は、警察相談電話の全国共通番号です。
事故や事件に至っていなくても、相談したいことがあるときは、警察相談専用電話「#9110」番をご利用ください。
詳しくは下記ページをご覧ください。
警察の相談ダイヤル#9110<外部リンク><外部リンク>