ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 住民課 > 国民年金の手続きと届出

本文

国民年金の手続きと届出

ページID:0002162 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

 このようなときは、住民課保険年金係へ届け出てください。

国民年金の手続きと届出が必要な場合
こんなとき 持参するもの

20歳になったとき
(厚生年金、共済組合の加入者を除く)

日本年金機構から送付される『国民年金被保険者関係届』

会社などを退職したとき
(扶養している配偶者の届け出も忘れずに)

社会保険の資格喪失証明等、本人および配偶者の年金手帳または基礎年金番号通知書
会社などに就職したとき 会社の健康保険証、本人および配偶者の年金手帳または基礎年金番号通知書
第3号被保険者が配偶者の扶養からはずれたとき 扶養から外れた日を証明できる書類、本人および配偶者の年金手帳または基礎年金番号通知書
住所、氏名が変わったとき 年金手帳または基礎年金番号通知書
任意加入するとき・やめるとき 年金手帳または基礎年金番号通知書
付加納付するとき・やめるとき

年金手帳または基礎年金番号通知書

年金証書をなくしたとき 日本年金機構から送付される『国民年金被保険者関係届』

生活保護を受けるようになったとき

  • 受けなくなったとき

年金手帳または基礎年金番号通知書

死亡したとき 住民課保険年金係へお問い合わせ下さい
年金を受けようとするとき

住民課保険年金係へお問い合わせ下さい

※年金手帳の新規交付は、令和4年3月で終了しており、令和4年4月以降は基礎年金番号通知書の交付となっております。