ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 総合政策課 > 軽井沢町「人権尊重の町」宣言

本文

軽井沢町「人権尊重の町」宣言

ページID:0002044 更新日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示
10 人や国の不平等をなくそう16 平和と公正をすべての人に

 軽井沢町では、国際的な保健休養地として、先人達が国内外を問わず来訪者とあたたかく交流し、育んできた人権尊重の精神を将来世代にもつなげていくため、昭和61年6月20日に「人権尊重の町」を宣言しました。
 この趣旨を大切にして、「軽井沢町」に関わるすべての人が、お互いに人権を尊重し合い思いやりの気持ちをもって過ごせるよう協力していきましょう。

軽井沢町「人権尊重の町」宣言

 我が軽井沢町は国際親善文化観光都市として町民のたゆまぬ努力により発展を続けている。この発展の基本理念は内外人を問わず、すべての人々が自由であり平等であって、来訪者と心あたたかく接した先人からの人権尊重の精神であり、町民憲章にもうたわれているところである。
 町民すべてが先人から受け継いだ人権尊重の精神を将来に向かって高揚をはかるため、”軽井沢100”を期し、ここに軽井沢町を「人権尊重の町」とすることを宣言する。

昭和61年6月20日