ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 保健福祉課 > 相談窓口  ~悩みごとがある方へ~

本文

相談窓口  ~悩みごとがある方へ~

ページID:0001953 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

こころの悩みを一人で抱えていませんか?

 「これからどうやって生きていけばいいんだろう」「自分は、ここにいていいのかな」
「消えたい…生きるのをやめたい」「パートナーから虐待を受けている」「児童虐待を見た」そんな思いをひとりで抱え込まずに相談してみませんか。
 また、新型コロナウイルス等の問題に起因し、「眠れない」「不安で落ち着かない」などの気分のすぐれない方からの心の健康に関する相談もお受けしています。

暮らしとこころの相談会・全国一斉・無料相談のお知らせ

長野県弁護士会による相談会が開催されることとなりました。解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題に、弁護士が無料で相談に応じます。

実施期間 令和6年3月4日(月)~3月8日(金曜日) 13時~17時

ただいま相談予約受付中です。
問い合わせ:長野県弁護士会 026-232-2104
案内チラシ [PDFファイル/1.19MB]

こころのオンライン避難所

 著名人などの自殺報道は、受け手の自殺リスクを高めるおそれがあるとされています。
自殺報道などショッキングな情報に触れたことで心身につらさを感じている方、またはそうした人を支える周囲の方に向け、「情報から距離を置く対処法」や「心と身体の緊張を解く方法」「悩みを抱えた方に声をかける際のポイント」「相談窓口に関する情報」などの必要な情報を分かりやすく整理した構成になっていますので、是非ご活用ください。

こころのオンライン避難所<外部リンク>

二次元コードの画像

各種相談窓口

とにかく話を聞いてほしい、相談したい
悩みごとの相談窓口

長野県
精神保健福祉センター
心の電話相談

Tel026-217-1680

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時30分~16時00分

よりそいホットライン Tel0120-279-338 年中無休・24時間
生きるのがつらい・消えてしまいたい
こころの相談窓口

軽井沢町保健センター

Tel0267-45-8549

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分

佐久保健福祉事務所

Tel0267-63-3164 ※精神保健福祉相談は予約制のため、事前にご連絡ください。

こころの健康
相談統一ダイヤル
(精神保健福祉センター内)

Tel0570-064-556

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時30分~16時00分
18時30分~22時00分(最終受付:22時)

長野いのちの電話

Tel026-223-4343 年中無休 11時00分~22時00分
学校・家族のことで悩んでいる/進路・将来のことが心配
こどもの相談窓口

こども専用
18歳まで

学校生活相談センター
(24時間子ども
SOSダイヤル)

Tel0120-0-78310
(なやみいおう)

年中無休・24時間

チャイルドライン

Tel0120-99-7777

年中無休
16時00分~21時00分

長野県子ども
支援センター
(子ども専用ダイヤル)

Tel0800-800-8035

月曜日~土曜日
(祝日・年末年始を除く)
10時00分~18時00分

大人専用

長野県子ども
支援センター
(大人専用ダイヤル)

Tel026-225-9330

月曜日~土曜日
(祝日・年末年始を除く)
10時00分~18時00分

誰でも

少年サポートセンター
ヤングテレホンコーナー

Tel026-232-4970
(よくなれ)

年中無休・24時間
虐待を受けている、児童虐待について相談したい
虐待の相談窓口

24時間児童相談所
全国共通ダイヤル

Tel189
(いち・はや・く)

年中無休・24時間

長野県児童虐待・DV
24時間ホットライン

Tel026-219-2413
(24時間いいさ)

年中無休・24時間
佐久児童相談所 Tel0267-67-3437

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
8時30分~17時15分

DVについて相談したい
DVの相談窓口

長野県児童虐待・DV
24時間ホットライン

Tel026-219-2413
(24時間いいさ)

年中無休・24時間

長野県女性相談センター
女性からの相談

Tel026-235-5710

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
8時30分~17時15分

長野県男女共同参画センター
「あいとぴあ」
女性からの相談

Tel0266-22-8822

火曜日~土曜日
(祝日・年末年始を除く)
8時30分~17時00分

DV相談ナビ
※全国共通ダイヤルから、自動音声により、最寄りの相談窓口を案内しています

Tel#8008
(はれれば)

相談窓口の
相談受付時間内に限る

DV相談+(プラス)
※DV相談+では、電話以外に SNS、メールでの相談が可能
詳しくは「DV相談+(プラス)」へ<外部リンク>

Tel0120-279-889 年中無休・24時間
生活が苦しい・働きたくても働けない
生活困窮の相談窓口
長野県社会福祉協議会 Tel026-226-0110

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分

長野県
​健康福祉部地域福祉課

Tel026-235-7094

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分

高額商品を買わされた・身に覚えのない請求が来た
消費者の相談窓口

東信消費生活センター

Tel0268-27-8517

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
8時30分~17時00分

法律に関する相談したい(借金や離婚、相続などのトラブル)
法律の相談窓口

法テラス長野
(法律相談全般)

Tel0570-078327
​(おなやみなし)

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分

性被害・性暴力に関する相談
性暴力の相談窓口
ホストクラブ等との契約について

東信消費生活センター
Tel0268-27-8517

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
8時30分~17時00分

売掛金に係る契約等の
取消手続きに関して

法テラス 長野
Tel0570-078327
(おなやみなし)

月曜日~金曜日
(祝日・年末年始を除く)
9時00分~17時00分

売春の強要、追われているなどの
犯罪被害について

軽井沢警察署
Tel0267-42-0110

性犯罪・性暴力に関する相談

りんどうハートながの
【相談専用電話】
Tel#8891
(はやくワンストップ)

Tel026-235-7123(24時間ホットライン)

そのほかの相談窓口(支援情報サイト、SNS相談窓口など)はこちら [PDFファイル/1.31MB]

どこに相談したらいいか分からない
困りごとの相談窓口

よりそいホットライン

Tel0120-279-338 年中無休・24時間

いのちと暮らしの相談ナビ

いのちと暮らしの相談ナビ[全国版]​<外部リンク>

メンタルヘルスや生活に関する相談窓口 [PDFファイル/1.18MB]

参考

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)