本文
町営住宅入居者募集
子育て世帯や住宅に困っている比較的収入の少ない世帯の方に対し、町営住宅の入居者を募集します。
5月の入居申込受付期間は、12日(月曜日)から16日(金曜日)までとなりますので、入居を希望される方は募集状況欄を参考の上、申し込んでください。
団地名戸数 |
築年・戸数 | 間取り | 構造 |
家賃(円) |
募集状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧軽井沢 27戸 |
S52 4戸 | 3KB |
簡耐 |
15,900~23,700 |
ー |
|
S53 12戸 | 3KB | 簡耐 |
16,000~23,900 |
ー |
|
|
S54 4戸 | 3KB | 簡耐 |
17,600~26,200 |
ー | ||
H15 4戸 |
1LDKY | 木造 |
17,000~25,300 |
ー |
居住部分 |
|
H15 3戸 |
2LDKY | 木造 |
13,100~19,500 |
ー | ||
新軽井沢 10戸 |
H13 5戸 | 2LDKY | 木造 | 16,700~24,800 | ー |
|
H13 5戸 | 2LDKY | 木造 | 19,500~29,100 | ー | ||
矢ケ崎 13戸 |
S55 8戸 | 3KB | 簡耐 | 18,200~27,200 | ー | |
S56 5戸 | 3KB | 簡耐 | 18,400~27,400 | ー | ||
野沢原 7戸 |
H17 4戸 | 2DKY | 木造 | 16,800~25,000 | ― |
|
H17 3戸 | 2DKY | 木造 | 14,600~21,800 | ― |
|
|
千ケ滝 20戸 |
S56 4戸 | 3KB | 簡耐 | 17,700~26,400 | ー | |
S57 10戸 | 3KB | 簡耐 | 17,900~26,700 | ー | ||
S58 6戸 | 3KB | 簡耐 | 18,200~27,000 | ー | ||
中軽井沢 10戸 |
S63 4戸 | 2DKY | 木造 | 16,100~23,900 | ー |
高齢者 |
S63 6戸 | 2DKY | 木造 | 17,900~26,700 | ― |
高齢者 |
|
鳥ケ坂 17戸 |
S52 13戸 | 3KB | 簡耐 | 16,200~24,200 | ー | |
S53 4戸 | 3KB | 簡耐 | 16,300~24,300 | ー | ||
鳥井原 12戸 |
H12 3戸 | 1LDKY | 木造 |
14,200~21,100 |
― |
|
H12 3戸 | 2LDKY | 木造 | 22,400~33,300 | ー | ||
H12 3戸 | 2LDKY | 木造 |
22,500~33,400 |
― |
|
|
H12 3戸 | 1LDKY | 木造 |
14,300~21,400 |
ー |
居住部分 |
|
借宿団地 20戸 |
S54 12戸 | 3KB | 簡耐 | 17,300~25,700 | - | |
S55 8戸 | 3KB | 簡耐 | 17,900~26,700 | ー | ||
浅間台 40戸 |
S59 10戸 | 3KB | 簡耐 | 18,800~27,900 | ー | |
S60 10戸 | 3KB | 簡耐 | 18,900~28,100 | ー | ||
S61 8戸 | 3KY | 簡耐 | 19,100~28,400 | 1戸 |
一般 世帯向け |
|
S62 8戸 | 3KY | 簡耐 | 19,300~28,700 | 1戸 |
一般 |
|
S63 4戸 | 3KB | 簡耐 | 19,500~29,100 | ー | ||
風越団地 51戸 |
S63 6戸 | 3DKY | 木造 | 16,500~24,500 | ー | |
H1 12戸 | 3DKY | 木造 | 16,700~24,800 | ー | ||
H2 11戸 | 3DKY | 木造 |
16,800~25,100 |
― |
|
|
H3 10戸 | 3DKY | 木造 | 16,900~25,300 | ― |
|
|
H5 8戸 | 3DKY | 木造 |
19,500~29,100 |
ー |
|
|
H6 4戸 | 3DKY | 木造 | 19,700~29,300 | ー | ||
借宿住宅 4戸 |
S55 4戸 | 3LDKY | CB造 | 40,000 | ー |
単身可・ |
※収入基準を超えますと、表示以上の家賃となります。
※簡耐:簡易耐火構造 ※CB造:コンクリートブロック造
〈 間取りの用語説明 〉
算用数字:室数 B:浴室のみ(風呂釜・浴槽なし)
K:台所 DK:台所兼食事室
Y:浴室(風呂釜・浴槽付) LDY:台所兼食事室兼居間
(例)2LDKYとは、2室と台所兼食事室兼居間及び浴室(風呂釜・浴槽付)
申込みから入居まで
1.受付期間 5月12日(月曜日)から16日(金曜日)まで
申込み資格と申込みできる住宅を確認のうえ、町営住宅入居申込書に必要事項を記入し、必要書類を揃えて受付期間内に申込んでください。
2.抽選会・入居説明会 5月22日(木曜日)10時から
申込者が多数の場合は抽選により入居予定者を決定します。
なお、抽選会には申込者あるいは代理人が必ず出席してください。欠席された場合は申込みを取り消します。
3.誓約書等の提出(町営住宅入居者誓約書)
入居資格が認められた方は、町営住宅入居者誓約書を提出していただきます。
4.入居
必要書類を提出のうえ、敷金(家賃3ヶ月分)を納付いただき、鍵をお渡しします。
※照明器具は設置しておりません。給湯器・風呂釜・浴槽・ガスコンロもほとんどの住宅で設置しておりません(高齢者住宅等一部設置している住宅もあります)。
入居者の責任で設置いただくこととなりますのでご了承ください。
入居資格(下記条件を全て満たす方)
- 軽井沢町内に居住している方又は勤務場所を有する方
- 現に同居し又は同居しようとする親族(婚約者を含む)がある方
(単身世帯用を除く)又は犯罪被害者等、60歳以上の方など - 住居に困窮している事が明らかな方(持ち家のある方は申込みできません)
- 町税等に滞納のない方
- 暴力団員でないこと
- 収入基準に該当すること
収入基準
月収(所得)
一般世帯 158,000円以下
裁量世帯 259,000円以下
※裁量世帯とは、高齢者(60歳以上)・障害者・高校卒業前の子どものいる世帯等になります。
収入基準算出方法 {世帯の年間所得金額-(38万円×扶養親族数)}÷12ヶ月
寡婦(夫)、障害者等については所得控除の特例があります。
世帯の年間所得金額
次により算出した所得金額を合算します。
A.給与所得の場合
給料、賃金、賞与等の合計所得で、その額は支払金額から所得税法で規定する給与
所得控除額と特定支出控除額を差し引いた金額(源泉徴収票の給与所得控除後の金額または課税証明書の所得金額)
B.事業所得(営業等・農業)の場合
農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業、その他の事業による収入
(確定申告の所得金額又は課税証明書の所得金額)
C.公的年金の収入は雑所得となります。(課税証明書の雑所得金額)
次のような収入や所得は、所得金額の計算には含めません。
A.退職所得、譲渡所得等一時的な所得
B.生活保護の各種扶助、児童扶養手当
C.労災保険の各種保険給付、雇用保険の失業等給付及び健康保険の手当金など
D.障害(基礎・厚生)年金及び遺族(基礎・厚生)年金
E.仕送りによる収入
F.退職予定者(入居日前日までに退職したことが確認できる方のみ)の給与所得等
区分 |
収入基準 |
扶養親族数 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
0人 |
1人 |
2人 |
3人 |
4人 |
||
一般階層 |
158,000 |
年間総収入 |
3,367,999 |
3,871,999 |
4,347,999 |
4,820,000 |
裁量階層 |
259,000 |
4,435,999 |
4,911,999
|
5,387,999
|
5,860,000
|
6,335,999
|
※( )内は月額収入
※中途就職者又は転職した場合、特別控除の対象者がいる場合は、早見表は利用できません。別途ご相談ください。
必要書類
- 入居申込書(所定様式)
- 住民票謄本(入居予定者全員分の住民票)
- 課税証明書・源泉徴収票等 収入状況を証明する書類
※中学卒業以上全員
※勤務年数が1年未満の方は、給与証明書(所定様式)
※現在無職である場合は、退職証明書又は離職票 - 納税証明書(入居予定者全員分、市町村長発行のもの)
- 誓約書(所定様式)
- 戸籍謄本(母子・父子家庭の入居者の場合)
- 婚約誓約書(所定様式)
※6、7は該当される方のみ必要
収入報告書の提出
町営住宅の家賃は、世帯の収入や住宅の修繕、経済情勢等に応じて毎年変わります。
毎年7月頃に、翌年度の家賃の額を決定するために必要となる収入報告を行っていただきます。収入報告では、収入報告書とともに当年度の課税証明書等を添付してご提出ください。提出されない場合や添付書類が不備の場合には、当該住宅の家賃が最高額となりますので、ご承知ください。
退去するとき
退去の予定が決まりましたら、予定の10日前までに退去届を提出してください。
また、畳表の張替え、ふすま・障子の張替え、破損箇所の修繕、汚れ箇所の清掃、ハウスクリーニングなど、入居者負担で入居時の状態に戻してください。
また、県営住宅は県の管理となっておりますので佐久建設事務所管内長野県住宅供給公社佐久管理センター(0267-78-5410(直通))へお問い合わせください。
町営(県営)住宅位置図