本文
初心者向け「無料スマートフォン教室」を開催します
初心者向け「無料スマートフォン教室」を開催!
「軽井沢町DX推進計画」に基づき、デジタル活用のサポート(デジタルデバイド対策)の取り組みとして、スマートフォンの活用を通じた住民サービスの向上を目的に、スマートフォンの使い方を学べる無料教室を開催します。
「自治体DX推進に関する連携協定」を締結したソフトバンク株式会社のスマホアドバイザー®が講師となり分かりやすく丁寧に解説します。お気軽にお申込みください。
開催日
令和7年12月2日(火曜日)
開催場所
中央公民館(講義室)
講座内容
・9時30分から10時30分まで
 【入門編】画面の見方、文字入力、電話・メールの仕方
・11時00分から12時00分まで
 【基礎編】地図・カメラの使い方、二次元コードの読み取り方
・13時00分から14時00分まで
 【基礎編】地図・カメラの使い方、二次元コードの読み取り方
・14時30分から15時30分まで
 【応用編】ハザードマップで様々な災害のリスクを確認しよう
申込みについて
・参加費は無料です。
・募集人数は各講座先着20名です。
・申込期限は、11月28日(金曜日)17時までです。
・年齢を問わずどなたでも、何回でも受講できます。
・スマートフォンをお持ちでない方でも参加できます。
・キャンセルする場合は必ずお電話でお知らせください。
持ち物
普段使用しているスマートフォン(スマートフォンをお持ちでない方は会場で貸出可。希望者は申込み時にお申し出ください。)
空き状況
| とき | 講座内容 | 空き状況 | 
|---|---|---|
| 9時30分から10時30分まで | 【入門編】画面の見方、文字入力、電話・メールの仕方 | 〇 | 
| 11時00分から12時00分まで | 【基礎編】地図・カメラの使い方、二次元コードの読み取り方 | 〇 | 
| 13時00分から14時00分まで | 【基礎編】地図・カメラの使い方、二次元コードの読み取り方 | 〇 | 
| 14時30分から15時30分まで | 【応用編】ハザードマップで様々な災害のリスクを確認しよう | 〇 | 
〇:空きあり △:残り僅か(残り5名以下) ×:空きなし
申込み(キャンセル)・問合せ先
お電話またはWeb申請フォームのいずれかの方法でお申込みください。
1.電話による申込み
(1)お名前、(2)電話番号、(3)希望する講座名をお知らせください。
情報推進課DX推進係:0267-45-8119(平日9時から17時まで)
2.Web申請フォームによる申込み
下記リンクまたは二次元コードを読み取り申請フォームにアクセスのうえ、お申込みください。
Web申請フォーム<外部リンク>

申込みをキャンセルする場合
申込みをキャンセルする場合は、下記までお電話でご連絡ください。
情報推進課DX推進係:0267-45-8119(平日9時から17時まで)


			
	
