ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 住まい・土地 > 土地・建物 > 災害危険住宅の移転に対する補助制度

本文

災害危険住宅の移転に対する補助制度

ページID:0016731 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

制度概要

長野県が法律に基づき指定した『土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)』内にある住宅の除却・移転等に補助金を交付します。

 土砂災害警戒区域とは、長野県が「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づき指定するもので、軽井沢町は、平成27年3月30日付けで指定を受けています。

 詳しくは、長野県のホームページで確認ができます。

 

 ■長野県佐久建設事務所ホームページ<外部リンク>

補助対象経費・補助限度額

■危険住宅除却事業

 補助対象経費:危険住宅の除却費、動産移転費、跡地整備費、仮住居費その他移転に伴う

          諸経費 

 補助限度額 :97万5千円

 

■危険住宅に代わる住宅建設事業

 補助対象経費:軽井沢町内における建設又は購入、土地取得に対する借入利子

          軽井沢町内における建設又は購入に伴う諸経費

 補助限度額 :住宅の建設・購入325万円  土地取得96万円

          住宅の建設・購入に伴う諸経費20万円

 ※この制度は国の交付金等を活用したものになりますので、利用を考えの方は早めに担当までご相談ください。

 

  軽井沢町災害危険住宅移転事業補助金交付要綱 [PDFファイル/714KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)