本文
令和7年度 母子保健事業
乳幼児相談について(予約制)
妊娠中の生活、育児、お子さんの発育・発達、予防接種、栄養等に関する相談を保健師・栄養士がお受けします。相談は予約制で一枠30分間となっていますので、相談をご希望の方は事前にご連絡ください。身体計測は予約不要です。お気軽にお越しください。
場所
保健センター(木もれ陽の里内)
持ち物
母子健康手帳、計測される場合はバスタオル
対象者
妊婦、0歳から就学前までの乳幼児とその保護者
*詳細につきましては保健事業ガイド7ページをご覧ください。
プレママパパクラスについて
妊娠・出産に伴う不安の解消や参加者との交流などを目的に、プレママパパクラスを実施しています。妊娠中の生活のことだけではなく、産後の生活や育児の必要物品などを一緒に考えましょう。パートナーの参加もお待ちしています。
場所
保健センター(木もれ陽の里内)
持ち物
母子健康手帳、お飲み物、掛け物等(必要な方)
注意点
- 妊娠初期の方やお腹の張りがある方は、無理のない範囲でご参加ください。
- 動きやすい服装でご参加ください。
*詳細につきましては、保健事業ガイド6ページをご覧ください。
乳幼児健診について
乳幼児健診は、お子さんの健康状態を定期的に確認し、病気を早期に発見する大切な健診です。対象となる方には健診日の1か月ほど前に案内通知を送りますので、できるだけ遅らせずに健診にお越しください。また、育児でわからないことや不安なことがありましたらご相談ください。
遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診 [PDFファイル/850KB]
*詳細につきましては保健事業ガイド8ページをご覧ください。
日程について
母子保健事業の日程の詳細につきましては、令和7年度版軽井沢町保健事業ガイドをご覧ください。