ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町長部局 > 保健福祉課 > 軽井沢町独自の高齢者サービス

本文

軽井沢町独自の高齢者サービス

ページID:0001099 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

安心ほっと生活サポート券(ルイザ券)給付事業

表1
内容 軽井沢町社会福祉協議会の「安心ほっと会員」登録者に、同一年度内において1回に限りルイザ券5枚を給付します
対象 「安心ほっと会員」登録者で、軽井沢町に住民票があり、ルイザ券を購入された方

※詳細については 「安心ほっと生活サポート事業」 [PDFファイル/1.24MB] をご覧ください

移送サービス

表2
内容 タクシーの初乗り料金と迎車料金の一定額を補助します
対象 おおむね65歳以上の高齢者などで日常の行動が著しく制限され、一般の交通機関の利用が困難、交通手段が確保できない方

ひとり暮らし高齢者安心コール

表3
内容 定期的に電話をし、健康状態や日常生活の安否確認をします
対象 65歳以上のひとり暮らしの方
料金 無料

住宅改修費の助成

表4
内容 在宅での介護の負担軽減を図るため、トイレ・風呂・段差解消等の改修費用を助成します
対象 65歳以上の介護が必要な方で、前年の所得税額の合計額が8万円以下の世帯の方

介護用品(オムツ)の支給

表5
内容 在宅で常時オムツなどの介護用品を使用している高齢者へ介護用品の支給をします
対象 要介護4又は5に相当する高齢者で町民税非課税世帯及び介護用品を必要とする在宅療養者

高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)

表6
内容

高齢者が安全で快適な生活が営むことができるよう配慮された住宅です
生活援助員が生活相談や安否確認、緊急時の対応などのサービスを提供します

対象 60歳以上のひとり暮らし及び夫婦者で町内に3年以上居住し、日常生活ができる方
料金 前年度所得税額により家賃が変わります

高齢者町営住宅(軽井沢町大字長倉3365番地32)
単身:4戸 夫婦:6戸

家族介護慰労金

表7
内容 家族介護者に慰労金9万円を支給します
対象

以下の用件を全て満たす方を介護している町民税非課税世帯の方

  • 要介護4又は5に相当する在宅の高齢者
  • 過去1年間介護保険サービスを利用しなかった方

敬老祝金・祝品

表8
内容

9月に自宅に訪問し、祝金、祝品を贈ります
祝金 : 50,000円(100歳)
祝品 : 88歳

対象

9月1日現在において引き続き5年以上軽井沢町に住所がある方で、その年度において88歳又は100歳に達する方

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)