このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

ジェンダー平等・性の多様性に関する啓発リーフレット

2023年4月3日 登録

 町では「もが自分らしく活躍できる町 軽井沢」の実現に向け、誰もが性別によって生き方を決められることなく生活できるよう、男女共同参画・ジェンダー平等・LGBTQ+(性的少数者の総称)に関する講演やリーフレットの配布を通じ啓発を行っています。

ジェンダー平等・性の多様性に関する講座を実施しました

 kouzanoyousushasin

【講座の様子】

 

 令和4年10月に軽井沢中学校の1年生を対象として「ジェンダー平等・性の多様性に関する講座」を実施しました。

 この講座は、令和4年3月に軽井沢町と福井県がむすんだ連携協定をきっかけとして、ジェンダー平等や性の多様性に関し積極的な取組みを行っている福井県鯖江市「さばえSDGs推進センター」の協力により実施し、当日は148名と多くの生徒に参加いただくことができました。

 講座では、地域おこし協力隊としてさばえSDGs推進センターを拠点に活動している川口サマンサさんを講師に「ジェンダー平等ってそもそも何?」、 「LGBTQ+ってどんな意味味?」といった基礎的なことから「経済・教育・健康・政治の4つの分野におけるジェンダーギャップ指数(国ごとの性別による格差を表した値)の日本の現状」や町民アンケートからみえてきた軽井沢町民が感じている「性別による不平等感」といったデータを使った地域の課題などを取り上げたり、「好きになる性(性的指向)・生まれた時に判断され戸籍に記載された性(生物学的性別)・自身の認識している性(性自認)・服装や言葉づかいなどで自分が表現する性(性表現)」といった性の要素などについて学習をしました。

 

啓発リーフレットについて

 keihatsuri-huretto

【作成した啓発リーフレット】

 

 上記の講座で教材としてこども達が使用した啓発リーフレットは、講師である川口サマンサさんの協力のもと作成し、「ジェンダー平等」「LGBTQ+」「SOGI」といった内容について大人からこどもまで理解しやすい内容となっています。

 こうした教材を使ってこども達も積極的にジェンダー平等や性の多様性について学んでいます。

 是非みなさんもこの機会にご覧いただくとともに、周囲の人たちとの会話のきっかけづくりや学習の教材として使ってみてください。

 啓発リーフレットは下記よりダウンロードできます。

 

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策課
電話番号:0267-45-8504
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:sogoseisaku(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。