3月23日(日)「散策会」開催(追分宿郷土館)

 

追分宿郷土館 散策会~中山道 追分宿を歩こう~

 追分宿郷土館では、春の散策会を開催します。

 令和5年に町で刊行した『新編 軽井沢文学散歩』の追分地域のモデルコースを歩きます。

 旧中山道の宿場、古い神社やお寺、堀辰雄や立原道造、福永武彦の散歩道などを巡り、

 追分の歴史と文学の軌跡をたどります。

 

 と き 3月23日(日) 10時~12時

 集 合  午前10時 追分宿郷土館 

 講 師  郷土館職員

 定 員  20名(中学生以上)

 コース 『新編 軽井沢文学散歩』掲載「馬酔木(あしび)コース」

      追分宿郷土館→一里塚→追分宿駐車場(天皇陛下御製碑)→

      浅間神社(芭蕉句碑・追分節発祥の地碑他)→堀辰雄文学記念館(堀辰雄文学碑) 

      →諏訪神社(一茶句碑)→泉洞寺(堀辰雄の愛した石仏)→追分公民館(立原道造レ

      リーフ)→分去れ(森羅亭万象歌碑他)→庚申塚公園(シャーロックホームズ像他)

      →歴史と文学の小径→旧軽井沢測候所→追分宿郷土館

 持ち物  飲み物、雨具

 参加費  無料

 申込み  月1日(土) 午前9時から受付を開始します。

 

    【申し込み・問い合わせ】 追分宿郷土館まで

          電話:0267-45-1466

                 電話か窓口で申し込んでください。

      先着順、定員になり次第締め切ります。

      電話回線が1本のため、混み合う可能性があります。

      ご了承ください(水曜日は休館)。

 

 

       →春の散策会チラシ(PDF/168KB)

      

 

イベント情報

開催日:
2025年3月23日 から 3月23日

場所・時間等:
追分宿郷土館

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 追分宿郷土館
電話番号:0267-45-1466
電子メール:kyodokan(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。