堀辰雄文学記念館 開館期間・入館料等のご案内
館のご案内
![]() |
明治37年東京に生まれ、昭和初期に活躍した作家 堀 辰雄は、大正12年19歳の時に軽井沢を訪れて以来、毎年のようにこの地を訪れるようになり、軽井沢を舞台とした数々の作品を残しました。昭和19年からは追分に定住し、この地に建てた家で昭和28年に49歳で亡くなりました。 |
所在地 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字追分662 |
TEL/FAX | 0267-45-2050 |
開館時間 | 9時 ~ 17時 (入館は16時30分まで) |
休館日
|
・水曜日(水曜日が祝日の場合は開館) ・年末年始(12/28~1/4)※7月15日~10月31日は無休 |
入館料
|
大人400円(団体300円) 子ども200円(団体150円) (追分宿郷土館と共通) 団体は20人以上です。
・乳幼児は無料。 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を保持する方とその介添者(1名)は、手帳提示により無料となります。 |
蔵書目録
- 堀辰雄蔵書(角川順和書)(416KB)
- 署名本(寄付者順)(33KB)
- 蔵書(著者順和書)(428KB)
- 蔵書(堀家その他蔵書和書)(19KB)
- 蔵書(堀作品)(30KB)
- 辞書(8KB)
- その他(8KB)
- 弔辞のレコード(8KB)
- SPレコード(64KB)
このページに関するお問い合わせ
- 教育委員会 生涯学習課 堀辰雄文学記念館
-
電話番号:0267-45-2050
電子メール:horikinen(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。