このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

「軽井沢町DX推進計画」策定に向けたパブリックコメント

2024年12月2日 登録

 町では住民の幸福度・満足度の向上を目的に、デジタル技術を基盤としたまちづくりを進めていきます。利用者の視点に立ち、デジタル技術と従来手段の融合(ベストミックス)により利用者一人ひとりが状況に応じたサービスを選ぶことができる人にやさしいデジタル化を目指すための計画として「DX推進計画」の策定に取り組んでいます。

 

この度、計画案を作成しましたので、広く住民の皆様からの意見を募集するためパブリックコメントを実施します。

 

意見募集対象 軽井沢町DX推進計画(案)

募集期間

2024年(令和6年)12月2日(月)から

2025年(令和7年)1月8日(水)まで

資料について
  • 町ホームページ(本ページ)

「軽井沢町DX推進計画」の策定に向けた意見募集 (PDF/458KB)

軽井沢町DX推進計画(案)(PDF/2MB)

提出様式(Word/25KB)

  • 町役場情報推進課

※ただし、役場での閲覧は土日祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分までです。

意見の提出方法

次の方法によりご提出ください。

  1. ながの電子申請サービス

「軽井沢町DX推進計画(案)」策定に向けたパブリックコメント受付フォーム(外部リンク)

表示される案内に従って提出してください。

 

  1. 電子メール

dx※town.karuizawa.nagano.jp

  • 迷惑メール防止のため、「@」を「※」と表示しています。送信の際には、「※」を「@」(半角)に変更してください。
  • メール件名

「軽井沢町DX推進計画(案)」の策定に向けた意見提出

  1. FAX
  2. 郵送(1月8日(水)必着)
  3. 情報推進課へ持参(1月8日(水)17時15分まで)
  • 所定の提出様式に記入のうえ提出してください。
  • 意見の正確さを期すため、電話や口頭では受け付けません。
  • 提出していただいた書面はお返しできません。
意見の取扱い 提出された意見については、概要とそれに対する考え方を後日、ホームページで公表します。
  • 町情報公開条例に規定する非開示情報に該当するものは除きます。
  • 提出者の住所・氏名等の個人情報は、一切公表しません。
  • 提出していただいた意見に対する、個別の回答はいたしかねます。
  • 内容が類似する意見等は、集約して公表する場合があります。
  • 意見の中に、個人に関する情報であって特定の個人を識別し得る記述がある場合や、個人・法人等の財産権等を害するおそれがあると判断される場合には、当該箇所を伏せて公表します。また、省略等の編集をさせていただく場合があります。
  • 意見に附記された氏名、連絡先等の個人情報は適正に管理し、意見内容に不明な点があった場合の連絡・確認等、本意見募集に関する業務にのみ使用します。

 

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

情報推進課 DX推進係
電話番号:0267-45-8119
FAX番号:0267-46-3165
電子メール:dx(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。