このページの本文へ移動

Welcom to Town of Karuizawa

町無形民俗文化財披露・講演会

2023年9月15日 登録

町無形民俗文化財披露・講演会

  日 時  10月21日(土) 13時~

 

  ◇無形民俗文化財披露

   時 間  13時~13時40分

   追分節保存会

   追分節(追分馬子唄・信濃追分)

    軽井沢御神楽保存会

   熊野皇大神社 太々神楽(散米の舞・千箭(ちのり)の舞・烏の舞)

 

​​​​​​   ◇講演会1

   時 間  13時50分~14時50分

     講 師  深谷  大 氏(早稲田大学 演劇博物館招聘研究員)

     演 題  「追分節の魅力と意義ー今に続く街道の歌声をめぐってー」

   ◇講演会2

   時 間  15時00分~16時00分

     講 師  久保田  裕道 氏(独立行政法人 国立文化財機構東京文化財研究所

                                             無形文化遺産部 無形民俗文化財研究室長)

     演 題  「無形文化遺産としての神楽~熊野皇大神社の御神楽からみる~」

 

       〇申込み方法 

   申込み  電話で申し込んでください。

   定 員  無形民俗文化財披露・講演会1・講演会2、全体を通して50名

     受付時間 9時~17時

          定員になり次第締切ります(先着順)

          入館料が必要です。大人400円、小中高生200円 

 

  申込み・問合せ

  軽井沢町追分宿郷土館 電話 0267-45-1466                                                                                                          

 

   

イベント情報

開催日:
2023年10月21日 から 10月21日
場所・時間等:
追分宿郷土館

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会 生涯学習課 追分宿郷土館
電話番号:0267-45-1466
電子メール:kyodokan(アット)town.karuizawa.nagano.jp
備考:メール送信時はE-mailアドレスの(アット)を半角@に変換してから送信下さい。